ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



セミもだんだんと鳴きはじめて 夏も本番なり。
むしろ、8月のお盆を過ぎれば秋チャンネルに移行するので
まさに今こそ、いっぱしの夏だ!

不忍池の蓮は咲いたかな?

月曜日から母がきている。愛媛からです。

お互いマイペースで、特別感があまりない。
新潟での、子どもたちの風呂敷自由研究で使用する
シュシュを作るのを手伝ってもらいました。

(ここまでで眠りにおちる)
おはようございます。

今日はこれから、小平市の小学校で
藍染と風呂敷講座の打ち合わせですが
国分寺駅から40分ほど歩く予定。

夏休み風情の街を感じてみたい。

母もこれから、今年93才になる叔母の家へ逢いに行く。
母の叔母は僕とちょうど60年はなれた
同じひつじ年です。

編み物が非常に得意で和裁もこなし
実家が植木屋で植物に詳しい白髪の佳人です。
やはり手編みのたまものか
頭の回転もはっきりしっかりしている。
風呂敷結びや竹かご編み、ピアノもそうですが
両手の指先を使う日常は、きっと
老化抑制に貢献すると思う。

最近、続けて人がうちに泊まったので
掃除もなお行き届くし
早寝早起きにつながってありがたいこと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )