北海道新聞05/17 05:00

上映会のポスターを手に来場を呼びかける宇梶静江さん
【白老】アイヌ民族の古布絵作家、宇梶静江さん(89)の人生をたどるドキュメンタリー映画「大地よ!~アイヌとして生きる~」の完成記念上映会が21日、胆振管内白老町で開かれる。宇梶さんへのインタビューを軸にアイヌの文化や精神世界を探る作品で、今夏の全国公開に先駆けて上映する。
宇梶さんは日高管内浦河町出身。23歳で上京し、主婦として暮らしながら首都圏の同胞に結束を呼びかけ民族の権利回復に取り組んだ。宇梶さんは「先祖が歩んだ歴史や思いを踏まえ、もっと手を取り合い力を出そうよと訴えたい」と映画に込めた思いを話す。
旧満州(現中国東北地方)出身の金大偉監督がメガホンを取り2017年から製作を開始。金さんは自身のルーツである満州族とアイヌ民族に「言葉や文化が失われつつある」との共通点を感じるといい「民族同士が認め合い、共生できる社会を真剣に考えるきっかけになれば」と話す。
映画は宇梶さんが浦河町や東京、昨年11月に移住した白老町などを巡り、差別体験や次代を担う若者へのメッセージなどを語る。ナレーションは宇梶さんの長男で俳優の宇梶剛士さん。
上映会は午後2時から白老町コミュニティセンター(本町1)で開き、入場無料、予約不要。定員300人。問い合わせは白老アイヌ協会(電)0144・84・5130へ。(小林彩乃)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/681558


上映会のポスターを手に来場を呼びかける宇梶静江さん
【白老】アイヌ民族の古布絵作家、宇梶静江さん(89)の人生をたどるドキュメンタリー映画「大地よ!~アイヌとして生きる~」の完成記念上映会が21日、胆振管内白老町で開かれる。宇梶さんへのインタビューを軸にアイヌの文化や精神世界を探る作品で、今夏の全国公開に先駆けて上映する。
宇梶さんは日高管内浦河町出身。23歳で上京し、主婦として暮らしながら首都圏の同胞に結束を呼びかけ民族の権利回復に取り組んだ。宇梶さんは「先祖が歩んだ歴史や思いを踏まえ、もっと手を取り合い力を出そうよと訴えたい」と映画に込めた思いを話す。
旧満州(現中国東北地方)出身の金大偉監督がメガホンを取り2017年から製作を開始。金さんは自身のルーツである満州族とアイヌ民族に「言葉や文化が失われつつある」との共通点を感じるといい「民族同士が認め合い、共生できる社会を真剣に考えるきっかけになれば」と話す。
映画は宇梶さんが浦河町や東京、昨年11月に移住した白老町などを巡り、差別体験や次代を担う若者へのメッセージなどを語る。ナレーションは宇梶さんの長男で俳優の宇梶剛士さん。
上映会は午後2時から白老町コミュニティセンター(本町1)で開き、入場無料、予約不要。定員300人。問い合わせは白老アイヌ協会(電)0144・84・5130へ。(小林彩乃)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/681558