今日は皆既月食。
娘にいわれて外にでたら、駐車場から月がかけているのが見えました。あわてて、スマホをだしてシャッターをきったのですが、残念、わたしのカメラだと欠けているところが見えません。ちゃんと目では見えたのに。
これから、時間をおって、皆既月食、追ってみていきたいです。

秋は日暮れも早いです。街でも、来年のカレンダーや手帳が売り場に並んだりしていて、もう、今年も終わりなんだなって感じで物寂しくなりますね。
そんな中、庭のバラがきれいに咲きました。300円で買ったもの。小さくても、よく咲いてくれます。値段じゃないんだね! この夏、朝晩、がんばって水をかかさずあげていました。植物は裏切らないで、けなげです。

メダカは、たくさん卵を産み、友だちに里子にだしました。
「ええーっ、メダカ」といいつつ、飼い方を話すと、うれしそうな顔をします。
案外、メダカが喜ばれるのに驚いています。メダカ仲間が増えていることに、なんだかにんまりの今日この頃です。
娘にいわれて外にでたら、駐車場から月がかけているのが見えました。あわてて、スマホをだしてシャッターをきったのですが、残念、わたしのカメラだと欠けているところが見えません。ちゃんと目では見えたのに。
これから、時間をおって、皆既月食、追ってみていきたいです。

秋は日暮れも早いです。街でも、来年のカレンダーや手帳が売り場に並んだりしていて、もう、今年も終わりなんだなって感じで物寂しくなりますね。
そんな中、庭のバラがきれいに咲きました。300円で買ったもの。小さくても、よく咲いてくれます。値段じゃないんだね! この夏、朝晩、がんばって水をかかさずあげていました。植物は裏切らないで、けなげです。

メダカは、たくさん卵を産み、友だちに里子にだしました。
「ええーっ、メダカ」といいつつ、飼い方を話すと、うれしそうな顔をします。
案外、メダカが喜ばれるのに驚いています。メダカ仲間が増えていることに、なんだかにんまりの今日この頃です。