昨日は、小平九小にゲストティチャーとして伺いました。
『お話の種づくり』について、小学校二年生、三クラスで話しました。
とっても盛り上がりました。九小の子は、とにかく元気いっぱい。
手もたくさんあげてくれて、大きな声で笑ってくれて、思いもしない結末もうかんで、すばらしい体験。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/9b63bce7a838785141a07b16436a48ed.png)
今回、いっしょに給食を食べました。
残った給食をじゃんけんで勝った人がもらえるバトル。王様じゃんけんも経験しました。
ちなみに、わたしの給食は山盛り(*^_^*)
食べるのがちょっと必死でした。
食べている間、子どもたちは、いろんなことを話してくれました。
去年のバレンタインデーにチョコをもらったけど、その子は、今はちがう子が好きだろか。
うーん。あっさりしている。
また、映画、『きみの名は。』を見たとか、見ないとかも話題に。
親が見たいものにつれていくのでしょう。
無邪気だけど、知識は豊富。現代っ子たちでした。
こんな授業をできるのも、学校コーディネーターの方が学校を楽しくしようと、さまざまな地域の人に来てもらうゲスト授業を提案して、つないでくれるからです。お仕事をされながらも、子どもが好きだからとがんばってらっしゃる姿が、カッコよかったです。
ただ、子どものエネルギーはすごくて、昨日はぐったり。すぐに寝ちゃいました。
あと、楽しみにしている『カレー男がやってきた!』講談社 11月25日発売予定
帯など装丁ができてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/f825cf4781086c89386fa1dce0bd8930.jpg)
真っ赤で、目立つ帯にしてもらえました。
この帯で並ぶのを見るのは、わくわくします。
この「たべものシリーズ」第一弾の森絵都さん、もとしたいずみさんは、今日、発売でしょうか?
どちらも、かわいい絵です。読んで元気になれる楽しいお話がそろったシリーズ。
よろしく!
『お話の種づくり』について、小学校二年生、三クラスで話しました。
とっても盛り上がりました。九小の子は、とにかく元気いっぱい。
手もたくさんあげてくれて、大きな声で笑ってくれて、思いもしない結末もうかんで、すばらしい体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/9b63bce7a838785141a07b16436a48ed.png)
今回、いっしょに給食を食べました。
残った給食をじゃんけんで勝った人がもらえるバトル。王様じゃんけんも経験しました。
ちなみに、わたしの給食は山盛り(*^_^*)
食べるのがちょっと必死でした。
食べている間、子どもたちは、いろんなことを話してくれました。
去年のバレンタインデーにチョコをもらったけど、その子は、今はちがう子が好きだろか。
うーん。あっさりしている。
また、映画、『きみの名は。』を見たとか、見ないとかも話題に。
親が見たいものにつれていくのでしょう。
無邪気だけど、知識は豊富。現代っ子たちでした。
こんな授業をできるのも、学校コーディネーターの方が学校を楽しくしようと、さまざまな地域の人に来てもらうゲスト授業を提案して、つないでくれるからです。お仕事をされながらも、子どもが好きだからとがんばってらっしゃる姿が、カッコよかったです。
ただ、子どものエネルギーはすごくて、昨日はぐったり。すぐに寝ちゃいました。
あと、楽しみにしている『カレー男がやってきた!』講談社 11月25日発売予定
帯など装丁ができてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/f825cf4781086c89386fa1dce0bd8930.jpg)
真っ赤で、目立つ帯にしてもらえました。
この帯で並ぶのを見るのは、わくわくします。
この「たべものシリーズ」第一弾の森絵都さん、もとしたいずみさんは、今日、発売でしょうか?
どちらも、かわいい絵です。読んで元気になれる楽しいお話がそろったシリーズ。
よろしく!