土曜日、銀座に行きました。話題の銀座シックスも見に行ってきました。

草間彌生さんのオブジェがとても目立っていました。でも、人が多くて多くて。
六階には蔦屋書店がはいっていて、外国観光客向けか、盆栽などがセンスよく配置されていました。天窓からは、外の日差しがはいっていて、アートな本屋という名称にぴったりの本屋さんです。

わたしは、辻村深月さんの『かがみの孤城』を衝動買いしてしまいました。

王様のブランチで紹介していたからです。若い方々が口をそろえて、一気読みして感動したという作品。どんなものかと思ったわけで。ネットでも辻村さんは、人気が高く、読む順番をしめしてあったり、こう読めなんて指南する人がでたり。
中学生が主人公というのも、興味がわくところです。
ただ、消費税あわせると約2000円の値段は高いです。これはなかなか売れないでしょう。だって、一日の食費よりも多くなっちゃうもの。本は消費税免除など、配慮してほしいですよね。本当に。


草間彌生さんのオブジェがとても目立っていました。でも、人が多くて多くて。
六階には蔦屋書店がはいっていて、外国観光客向けか、盆栽などがセンスよく配置されていました。天窓からは、外の日差しがはいっていて、アートな本屋という名称にぴったりの本屋さんです。

わたしは、辻村深月さんの『かがみの孤城』を衝動買いしてしまいました。

王様のブランチで紹介していたからです。若い方々が口をそろえて、一気読みして感動したという作品。どんなものかと思ったわけで。ネットでも辻村さんは、人気が高く、読む順番をしめしてあったり、こう読めなんて指南する人がでたり。
中学生が主人公というのも、興味がわくところです。
ただ、消費税あわせると約2000円の値段は高いです。これはなかなか売れないでしょう。だって、一日の食費よりも多くなっちゃうもの。本は消費税免除など、配慮してほしいですよね。本当に。