昨日は、児文協の総会でした。神楽坂の出版会館でありました。わたしも朝からそわそわ。議長をしなければなりません。
しかし、朝、病院帰りの夫が「タクシーにすごい長蛇の列。電車が止まってるらしい」といいます。ラインをみると、むすめも会社に行けないとぼやいていました。
でも、中央線がとまるのは、めずらしくありません。しょっちゅう事故で止まっています。そういうとき、30分くらいで動きます。けど、今回は様子が違いました。最初、一時間後動くというアナウンスがどんどん延びていきます。いっこうに回復する予定がでないのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
とうとう手前の武蔵小金井まで、東京からの折り返し運転が始まりました。それでも、わたし、西国分寺はうごかないで、駅はひとだかり。しかたなく武蔵野線経由で行くことにしました。
都心にでるという夫といっしょにいって、早めのランチを食べ、わたしは、タクシーを拾いました。けど、神楽坂、歩行者天国なので出版会館まで行けないというのです。うそー
、なんで? ここから歩いたほうが早いと、追い出されるように炊くしーをおろされました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
遅れてしまうと坂道を急ぎ足。そしたら、な、なんと道をまちがえてしまったらしく、行き着きません。ここはどこ? まったく見たことのない通り。まいご状態で、蒼白。
歩いている人をつかまえて、道をたずねて、汗だくになり、会場へ。見なれたメンバーをみて、胸をなでおろしました。なんてこった、まったく。トホホ(^_^;)
ちなみに中央線は国分寺は三時間半不通だったそうで、また、夕方、三鷹駅で人身事故があり、大幅に遅れたそうです。呪われた路線と、子どもたちは大げさにいいます。困った困った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、総会は活発に意見交換がされましたし、時間におわれてはらはらしましたが、無事終わりました。よかった。これで、5月のわたしの大きな予定はすべて終了。帰りのビールはおいしかった。お寿司も! 今朝は、ほーーっと
しています。あ、でも、自治会費を集めるという仕事があったか。
最後に写真をひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/2d63d316ad8f777069b450b836c2662f.jpg)
おおぎやなぎちかさんがくださったオオカミのお札です。御嶽神社のものです。三部作『オオカミのお札』の受賞にかけつけたことで、くださりました。ありがとうございます。大事にかざってあります。
御嶽山は中央線沿線に住むと、1度は訪れるという新緑がきれいな山です。ケーブルカーがあり、気軽にいけますが、ケーブルカーの山頂駅から御嶽神社までは、少し歩かなければなりません。
わたしも何度か行ったことがありますが、オオカミを祭ってあるとは知りませんでした。ちゃんと見ることがすばらしい作品を書く下地なのですね。オオカミのお札、小さいけど存在感があります。わたしも思わず、手をあわせました。なにをお願いしたかは、恥ずかしくて言えませんが。
しかし、朝、病院帰りの夫が「タクシーにすごい長蛇の列。電車が止まってるらしい」といいます。ラインをみると、むすめも会社に行けないとぼやいていました。
でも、中央線がとまるのは、めずらしくありません。しょっちゅう事故で止まっています。そういうとき、30分くらいで動きます。けど、今回は様子が違いました。最初、一時間後動くというアナウンスがどんどん延びていきます。いっこうに回復する予定がでないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
とうとう手前の武蔵小金井まで、東京からの折り返し運転が始まりました。それでも、わたし、西国分寺はうごかないで、駅はひとだかり。しかたなく武蔵野線経由で行くことにしました。
都心にでるという夫といっしょにいって、早めのランチを食べ、わたしは、タクシーを拾いました。けど、神楽坂、歩行者天国なので出版会館まで行けないというのです。うそー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
遅れてしまうと坂道を急ぎ足。そしたら、な、なんと道をまちがえてしまったらしく、行き着きません。ここはどこ? まったく見たことのない通り。まいご状態で、蒼白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ちなみに中央線は国分寺は三時間半不通だったそうで、また、夕方、三鷹駅で人身事故があり、大幅に遅れたそうです。呪われた路線と、子どもたちは大げさにいいます。困った困った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、総会は活発に意見交換がされましたし、時間におわれてはらはらしましたが、無事終わりました。よかった。これで、5月のわたしの大きな予定はすべて終了。帰りのビールはおいしかった。お寿司も! 今朝は、ほーーっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最後に写真をひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/2d63d316ad8f777069b450b836c2662f.jpg)
おおぎやなぎちかさんがくださったオオカミのお札です。御嶽神社のものです。三部作『オオカミのお札』の受賞にかけつけたことで、くださりました。ありがとうございます。大事にかざってあります。
御嶽山は中央線沿線に住むと、1度は訪れるという新緑がきれいな山です。ケーブルカーがあり、気軽にいけますが、ケーブルカーの山頂駅から御嶽神社までは、少し歩かなければなりません。
わたしも何度か行ったことがありますが、オオカミを祭ってあるとは知りませんでした。ちゃんと見ることがすばらしい作品を書く下地なのですね。オオカミのお札、小さいけど存在感があります。わたしも思わず、手をあわせました。なにをお願いしたかは、恥ずかしくて言えませんが。