雨は朝方だけだったので、無事(?)野良作業ができました。
伊予柑の粗摘果、飽きると草刈。
さて、顔のような写真は、
伊予柑の株元の「ゴマダラカミキリ成虫の脱出孔」です。
(09/06/28撮影)
若木が食害にあうと、最悪の場合、枯死します。
今は、ゴマダラの交尾、産卵の時期で、ミカン園を飛び回っています。
本日は、10匹ほど斬首の刑です。
薬剤散布の方法もありますが、無農薬、減農薬の顚末を知りたいので・・・。
伊予柑の粗摘果、飽きると草刈。
さて、顔のような写真は、
伊予柑の株元の「ゴマダラカミキリ成虫の脱出孔」です。
(09/06/28撮影)
若木が食害にあうと、最悪の場合、枯死します。
今は、ゴマダラの交尾、産卵の時期で、ミカン園を飛び回っています。
本日は、10匹ほど斬首の刑です。
薬剤散布の方法もありますが、無農薬、減農薬の顚末を知りたいので・・・。