今年の空豆の発芽は、何が起こっているのか整理がつかない程不調です。
(いくつかの原因は考えられるけど・・、第1原因はF1種から何世代か種を採ったから?)
が、最初に発芽した4株が生長し過ぎるので、移植しました。
(18/11/10撮影)
新たに種を購入したり、友人が育苗した余り苗をもらったりの後発組。
(18/11/13撮影)
まだ小さいけど後発組も移植して、イノシシ避けのオマジナイのロープを張って・・、育つかなぁ。
(18/11/15撮影)
来年も栽培するなら購入種にしよう。
(いくつかの原因は考えられるけど・・、第1原因はF1種から何世代か種を採ったから?)
が、最初に発芽した4株が生長し過ぎるので、移植しました。
(18/11/10撮影)
新たに種を購入したり、友人が育苗した余り苗をもらったりの後発組。
(18/11/13撮影)
まだ小さいけど後発組も移植して、イノシシ避けのオマジナイのロープを張って・・、育つかなぁ。
(18/11/15撮影)
来年も栽培するなら購入種にしよう。