残していた1組のキウイ、
(24/11/27撮影)
伐採しました。
支柱を片付け、伐採屑は山際から少し離れた所に移し・・、後日、野焼予定。
その後、裏の畑にレモンを採りに行った時・・、草刈跡に新しいウサギの糞がありました。
持ち帰ったレモン。
この日も、午後から雨になりました。
残していた1組のキウイ、
(24/11/27撮影)
伐採しました。
支柱を片付け、伐採屑は山際から少し離れた所に移し・・、後日、野焼予定。
その後、裏の畑にレモンを採りに行った時・・、草刈跡に新しいウサギの糞がありました。
持ち帰ったレモン。
この日も、午後から雨になりました。
田園にいろいろと作物、果物を収穫なされて画像を
拝読するたび羨ましく、我が家にも栽培する菜園が
あればと、たた。ひがんでおります・・
お教え願いたいのは、先日スーパーでキュウイを買いましたらしたら、すっぱくて食べられず、返品と思えども安かった(6個400)なので、返品するのも、いかがと思い、外に放置しとけば甘くなると聞いて外に置いてありますが、食べごろにならず
なかなか思うようにいきません・・
他にいい方法があれば、お教え願いたいのです・・
>お尋ねします... への返信
コメントありがとうございます。
当方は、果樹の断捨離にも勤しんでいますが・・。
家庭での果物の追熟はビニール袋にリンゴ等(エチレンガス)と同封するのが一般的だと思います。
そうすれば、キウイも室温で1週間位(状況による)で少し柔らかみが出て、食べられるようになると思います。