キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

八重山諸島めぐり(5)西表島 仲間川マングローブ

2019-10-30 18:32:42 | 風景

この日は、好天に恵まれました。

 

石垣島から西表島に渡り、仲間川両岸のマングローブ観光クルーズをしました。

河口から上流側を望む。

(19/10/25撮影)

Wikiによれば「マングローブ(英: Mangrove)は、熱帯 - 亜熱帯地域の河口汽水域の塩性湿地に成立する森林のことである。」

と言う事で、いろいろな植物種からなるそうです。

根が浅いので、台風等の強風で倒れる。

サギ等の水鳥、河岸にはトビハゼ等・・。

ニョキニョキ種から発芽。

干潮時刻が近付いていて川幅がどんどん狭くなったこともあってか、クルーズ船は狭くなった水路をクネクネと連なって進んでいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重山諸島めぐり(4)石垣... | トップ | 八重山諸島めぐり(6)由布... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事