撮ったのは1週間ほど前。何処で撮ったかのも忘れて。名前の調べ方も思い付かず。時間が取れるようになったら、虫さん達とも仲良くなりたい・・・。08/10/27追記 ヤマトシリアゲ(大和拳尾虫/大和尻上虫)と教えて頂きました。
カタバミの黄色がいっぱいと思っていたら、様子の違う花も混ざっていました。
イヌガラシのようです。
イヌは付いていますが、花の黄色は、鮮やかです。
イヌガラシのようです。
イヌは付いていますが、花の黄色は、鮮やかです。
バタバタした日を送っています。だいぶん端折っているけど、・・・時間が欲しいなぁ。シャワーを浴びて、盛りだくさんだった一日の疲労感を話し相手に・・・。頂き物のビールが最後の一缶になりました。明日からは、第三のビールです。頂き物のイリコ、当地の物、酒のつまみに最高。でも、入手困難になってきているらしい。頂き物のラッカセイ、千葉の物、酒のつまみに最高。こんなに甘味が出るんだ・・・。でも、中国産不信で、値が上がっているらしい。さあ~て、おいしいミカン、柿・・・、作りたい、食べたい、・・・食べてもらいたい。
フェイジョアの実が、垂れ下がるようになって来ました。今日、遠方からの来客があり、知らないとの事なので、採ってみました。魅惑の味の気配はしましたが、少し早かったようです。熟れても色が変わらないので・・・、昨年のように、落果したのを拾うのがいい・・・?
スーパーでトネガキを山積みで売っていたので、買った。渋抜きした渋柿も、おいしいなぁ。朝、甘百目が落ちていたのを拾ってきた。この品種が最初に鳥に狙われるなぁ。食べたら、おいしかった。柿のおいしい季節になってきた。
この時期の花も「帰り花」でいいのでしょうか。サンタローザの花が咲いていました。春の花は冬の寒さが必要などと思っていましたが・・・、よく分かりません。