畑の側に、小さなため池があります。と言っても、埋まってしまっています。子供の頃は、この池の泥水の中で泳いだりしていましたが・・・。今は稲作をしなくなってしまって・・・。でも、池としての位置づけを放棄する決断は、まだ出来ません。先日覗いてみると、耕されていました。猪が遊んで行ったようです。ミミズも居たのかも知れません。森が段々と進出してきて・・・・。
当地の今日の日の出が7:15、日の入りが17:15、あと2ヶ月半で、昼間が2時間長くなる。待ち遠しい。でも、まだ暫くは2日で1分伸びるかどうか。自然の営みって、すごいなぁ。畑のそばのヒメジョオン。薄紫色が混じると、いいものです。眠たいです。久し振りの会社に疲れたかな。
06年に植えた清見に実が着くようになって、楽しみです。収穫が3月頃なので、防寒袋かけをしてみました。と言う事で、姿は、覚えていたら3月頃。清見は新品種の親としてよく使われます。が、自身も宮川早生とトロビタオレンジの交配種です。いわゆるタンゴール類です。タンゴールとは、・・・・・。ふ~ん、そうなんだ。本日の収穫、大三島ネーブルと宮内イヨカン。午後は、春の天気でした。帰りにガソリンを入れると、40L強で3千円台。おまけに、抽選で金券も当たっちゃって。
数年前にホームページを作りました。当時は、色々考えていましたが、今は、何とか野良作業記録だけでも残そうかと・・・。(これからの作業に参考になるので。)年が変わって、若干の枠組みの変更をと思ったら、プロバイダーのサイトの模様が替わって、・・・探しました。何とか見つかって、少し作業をしましたが、続きは、野良作業を終えて・・・夕方、時間があれば・・・。
寒い朝、剪定屑を焼きながら、気力が湧き上がるのを待ちます。収穫に向かいますが、少しでも色づきの良いものをと思うと、鋏を持つ手が躊躇します。いつまでもは待てないので、今度の日曜には・・・。母の施設に、新年の挨拶に行きました。やさしい職員さんにお世話になる母と、不便でも自立にこだわる父と。帰途、すべてを見守ってくれる氏神さんに初詣。
畑の横の水仙が開いていました。2日続けての城山で、疲労感が・・・。膝を痛めるのが怖いので、今日は休み。寒そうだけど、園地に挨拶回りと、収穫と・・・。
いつもの時間に目を覚ますと、「朝まで生テレビ」をやっていました。あらためて、変革の時が来ていると感じます。シモーヌ・ヴェイユの「工場日記」が浮かんできました。そういえば、小林多喜二の「蟹工船」が再び読まれているとか。民主主義が確保された上で、より良い社会が導き出される事を希望します。本日の城山登山、途中に神社がある東からのルートを選びました。護国神社、年越え参りの人波も治まり、休憩に入った露店の間を通り抜けます。東雲神社、この石段も再び駆け登るようになりたいが・・・。この辺りから、初日の出を拝んで帰路につく人達に逆行して登ります。
天守閣の横にあった一句。
頂上広場の、辛夷(こぶし)の蕾も・・・。
天守閣の横にあった一句。
頂上広場の、辛夷(こぶし)の蕾も・・・。