キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

桔梗

2014-11-07 04:05:02 | 
実家の庭木をバッサリ剪定し、気にいっている。

(14/10/31撮影)

草まみれだった所も、次々と長く咲く百日草の赤が彩ってくれる。


そんな中、背が伸びすぎて倒れていた桔梗を根元から切っていたら、ヒコバエのような茎を伸ばし二度目の花を咲かせている。
(一度目の花)


そして、黒瓜葉虫が・・、食べるのでは無いと思うが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビくん

2014-11-06 20:59:27 | 日記
子供の頃、「テレビくん」と言うマンガと出会って、それが水木しげる漫画との出会いだったと思う。

勤務を辞めてテレビを観る事が多くなったが・・、時事問題関連が多い。

今年は、
佐村河内氏の会見を見た。

小保方氏の会見を見た。

そして今日、冨田選手の記者会見を観ました。

何か、変な時代になって来ているとは思うが、それが世の中の仕組みの負の部分の出現に依るものかどうかは・・、分からない。

断定的な言い方をする事も出来るが、認知症世代が近づいて来ているので・・、清談の世界に留めておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-11-06 05:02:53 | 果樹
小屋整理で見つかった茶色くなったホワイテリカー、結局アルコールが抜けているらしく上手く渋抜きが出来ない気がして、庭木の肥やしにしました。
その比較の為に、贅沢にも、手元にあった「いいちこ」で渋抜き。

(14/10/31撮影)

その後、渋抜き用に甲類焼酎を買って・・。
この柿、平核無に似ているけどチョット違うようにも・・、自分で植えたんだけど。


こちらは、友人からの貰い物の富有柿(たぶん)。
上手く出来ているので箱単位で欲しいと言うと、1本の庭木なのでとの事・・、残念。
美味しい柿を作るには、手間を掛けて、愛情を注いで・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン箱アート

2014-11-05 05:04:49 | 古道具
今年の旧暦は9月が閏月で十三夜が2度あるそうです。
目覚めて外に出てみると、西の空で「雲間隠れに遊ぶ月が・・」。
今宵「豆名月」十三夜、冷凍庫の黒大豆枝豆を温め直して、月見で一杯。


ミカン木箱を燃やし始めて一カ月余り、間もなく、やっと小屋の半分が空く。
隣の小屋の倒壊を目の当たりにすると、いずれ倒壊するだろう小屋の中も思いついた時に空にしておかないと後片付けが大変。
積み重ねられたミカン箱、最下段は湿気で居心地が良いのか、木喰い虫のアート心も刺激するようです。

(14/10/30撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイ

2014-11-04 04:51:49 | 果樹
今年のキウイは「Psa3系統かいよう病」の感染被害が大ニュースになりましたが、新聞に収穫が始まったとの記事が出ていました。
と思ったら、隣の栽培農家でも収穫を始めていて・・、我が園地(?)でも収穫しました。

早生系のゴールデンキングがまだ若樹なのに思いのほか実を着けてくれて、自家消費には十分。

(14/10/28撮影)



早速、リンゴ・バナナと一緒にして追熟。
1週間後、頂きました。
ピンとこない味だなぁ・・、体調が悪いのかなぁ。

(14/11/03撮影)

ヘイワードの古樹3本、昨年の干ばつで枯れて2本伐採、残っている1本は着果せず来季期待。
数年前挿木で根付いた1本は整枝でバッサリ剪定したけど、6個収穫。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ足

2014-11-03 05:03:06 | 生き物
裏の畑もイノシシに掘り返されていますが、
今回は、その上品な(?)食べ方から、タヌキかハクビシンか・・。

フェイジョア、きれいに中身をくり抜いて。

(14/10/28撮影)

渋柿、食べてみて止めた気配。


こちらのミカン畑はイノシシか。
温州ミカンは好きなようで・・、山に近いから味を知られると・・。

(14/10/31撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時が滲む朝

2014-11-02 18:00:59 | 
天安門事件時大学生だった主人公と友人たちの、民主化を目指す活動とその後の挫折・変節。

父親は文化大革命世代で、追放された農村で教育者。
天安門事件後、仲間たちは経済活動に係わる場に生活の軸足を移していく。

時の流れを受け入れつつも、主人公は当時を忘れ去ることは出来ない。

(14/11/01撮影)
共感する所もあり良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クツワムシ

2014-11-02 05:49:55 | 
落果したフェイジョアの実を探していると、何かが飛び跳ねました。
褐色のクツワムシで、落葉に溶け込んでいました。
鳴き声には秋を感じさせてもらったけど・・、子供の頃捕まえた緑色の姿以来かなぁ。

(14/10/28撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮

2014-11-01 18:22:42 | 日記
天気がすぐれず、休養日と決めて高校野球四国大会のテレビ観戦。
宿敵との準決勝、9回裏まで勝敗の行方の読めない好ゲームを制して決勝進出を決めた。
これで春の選抜大会出場の可能性がかなり大きくなった。
四国内では強豪なんだがなぁ。
優勝したら神宮大会出場だと思うので神宮球場に応援に行くかなぁ、昨年関東地方にいたのに行けなかったので・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥の糞騙し」と「大鳥の糞騙し」

2014-11-01 06:28:29 | 
ミカンの樹に蜘蛛の卵のうの集まりがあって、何グモだろうと思ったら、そばにトリノフンダマシらしき蜘蛛がいました。

(14/10/26撮影)

が、今まで見てきたのと様子が違います。
近づいても、逃げる事なくその場で固まってしまって。


卵を守っているのでしょうか。


近くにも獲物をゲットしたトリノフンダマシがいて・・。
足の色は、先程のより若さを感じる・・。


ここにも卵のうがあって、これで、先程のものがトリノフンダマシとその卵のうでほぼ間違いないだろうと・・。
ちなみに、トリノフンダマシとオオトリノフンダマシの違いは分かりにくいが、卵のうの形からトリノフンダマシだろうと・・。


近くには、こんな卵のう。
親は見掛けなかったけど、こちらはオオトリノフンダマシのような・・。
この畑には以前からオオトリノフンダマシがいると思っていたけど、トリノフンダマシもいるようです。


追記(14/11/22)
一番上の蜘蛛はムツトゲイセキグモと教えて頂きました。(コメント参照)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする