キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

ミカン畑の虫達

2019-06-15 17:44:58 | 
今日は十分降り、データ放送の24時間降水量は50mmを超えましたが・・、あと数時間で抜けそうです。
室温も下がり、エアコン暖房を入れたし・・。


見回りに行ったミカン畑に、バッタがいました。
フキバッタの幼虫でしょうか。
(19/06/09撮影)



復活途中の樹にアゲハの幼虫が2匹いたので、別の生りの少ない樹に移ってもらいました。


そして、この日のゴマダラカミキリ成敗:2匹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン畑の昼顔

2019-06-15 06:08:34 | 
昨日は終日雨でしたが・・、小粒の真珠・・、ありがたいけど、乾いた畑にどれくらい滲み込んだか・・。
今日は、今は静かだけれど・・、風雨が強くなるかも知れない予報・・、過ぎても困るが・・。

 
見回りに行ったミカン畑で、昼顔が咲きだしていました。
(19/06/09撮影)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辣韭の甘酢漬け

2019-06-14 18:34:41 | 農作物
続き。

水洗い・薄皮取り・・、これが手間で・・、収穫からここまで1日仕事になりました。
(19/06/08撮影)

塩をまぶして1晩置き、翌朝洗い流し、沸騰水を通す。
(19/06/09撮影)

冷まして、唐辛子を入れ、市販の「らっきょう酢」で漬け・・、長かった24時間が終わりました。


先代が漬けた梅干しがまだ残っているが・・、ラッキョウは、なるべく食べきって向こうへ行こう・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辣韭の収穫

2019-06-14 06:20:02 | 作業日記
店頭にラッキョウが並ぶようになったので・・、収穫する事にしました。

先ずは、以前目をつけていた裏の畑横の自生ラッキョウ。
(19/06/08撮影)

掘りました。


次は畑のラッキョウ。


掘りました。


家に運んで、
(左:畑、右:自生)


種株を取り、茎と根を切りました。
(左:畑、右:自生、上:種株)・・畑は1年栽培なので大きいが、自生は数年たってブンケツ(株分かれ)が進み小さい(花ラッキョウ)。


続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棗の花

2019-06-13 18:48:31 | 
パソコンを立ち上げようとしたら未接続状態のままで・・、ポケットWi-Fiは接続状態になっているのに・・。
先日もう1台のパソコンを壊して買い換えたばかりだったので狼狽えましたが・・、再起動したら動きました。

面白いオモチャだけれど・・、不調時は「困っちゃうなぁ」。


裏の畑のナツメが花を咲かせていました。
(19/06/08撮影)


樹が高くなってきたので、剪定しなくっちゃ・・、子供の頃は、登って実を採ったりしたけど・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの植え替え、そして・・

2019-06-13 06:17:58 | 作業日記
今年は夏野菜の62円苗(実生苗)が全部うまく行きそうと思っていたのに・・、出だし快調だったキュウリが1本枯れてしまいました。
(19/06/07撮影)

と言うことで、98円苗を2本植え、残っている1本のキュウリがだいぶん伸びていたので、支柱立てをしました。


そして、ナスとピーマンの初生りを小さいうちに採り・・、生で食べました。
ナスの皮は、厳しかったけど・・。


ところが、更にピーマンも1本力を失って・・。
(19/06/10撮影)

ホームセンターを巡ると、展示は夏野菜から花に変わっていて・・、諦めかけていた所、道路端の野菜苗屋さんの店頭に並んでいるのが目に留まりました。
葉色は悪いけど、180円苗(接木苗)に植え替えました。
(19/06/11撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラカラにいたバッタそして・・

2019-06-12 18:26:40 | 
畑の中を歩く時は何気に周りの作物を見ますが、カラカラの葉の上にバッタがいました。
フキバッタ(蕗飛蝗)の幼虫でしょうか。
(19/06/07撮影)

近寄って見ようとしていた時、枝の奥の方に何か・・。
ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)がいたのでカメラを近付けると、ポテッと落ちて逃げました。
と言うことで、株元の落ち葉等を取り除きながら探すと、いました。
成敗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮・・の上に鷭

2019-06-12 06:17:29 | 
田植えを待つ溜池で、スイレンが花盛りでした。
(19/06/07撮影)





池の堤に近付いた時、1羽のバン(たぶん)がゆっくり泳ぎながら離れて行き、スイレンの上に乗っかり・・、何かをつついている様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの剪定・摘果

2019-06-11 18:31:49 | 作業日記
キウイの新梢(春枝)がいっぱい伸びています。
(19/06/05撮影)

なので、剪定して焼却場に持って行きました。


ゴールデンキングは葡萄のように実がつきます。


なので、摘果しました。


ヘイワードは、まだ実が小さいので、もう少し後です・・、数日後、粗摘果終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で出会った虫達

2019-06-11 06:13:18 | 
何年か前、ホームセンターで買った2本のキウイ(ゴールデンキング)の苗木が順調に育っていた所、そのうちの1本の葉をマメコガネ(豆黄金)の集団に食い荒らされて枯れてしまいました。
(残りの1本は無事育って、毎年多くの実を着けてくれています。)
前日、ロッキー(ゴールデンキング用雄樹)の1枝に5~6匹のマメコガネが集まって葉を食べていたので、枝ごと切って焼却場に置いていたら、
この日、2匹だけ残っていました。
(アメリカと違って当地では天敵も多いので・・、その後、キウイへの再集結は、今の所有りません。)
(19/06/05撮影)

ミカンの台木に育てようとしている枳殻にはアゲハの幼虫、葉を食べ尽くされても困るので移動してもらいました。
わざに小さな苗木に卵を産み付ける事はないのに・・。 


そして、地上ではツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)の幼虫が歩いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの苗木の支柱立てを不安げに見る蛙

2019-06-10 17:56:36 | 生き物
緑枝挿しで育てたヘイワードの苗木を移植して、今の所順調に育っていますが・・、
そのうちの1本の高さが支柱を超えるようになったので、先日持ち帰った女竹を添えようとしました。

すると、1mくらいの高さの葉の上に雨蛙。
(19/06/05撮影)



動こうとしないので、そのまま作業を進めました。


で、蛙君はどうなったかというと・・、滑り落ちるのを堪えていました。




申し訳なかったけど・・、落ち着ける場所を見つけてもらうしか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵嚢を咥えて逃げる蜘蛛

2019-06-10 06:11:33 | 
畑の準備で、苦土石灰を撒いて管理機で耕運していると、目の前を、白い球を咥えた蜘蛛が逃げました・・、ので、少し追いかけました。
ハシリグモの仲間でしょうか。
Wikiの「ハシリグモ」には「雌は卵嚢を口器につけて持ち運び、この間は雌親は餌を採らない。」とありました。
(19/06/04撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の上の天狗蝶、畑の天狗蝶

2019-06-09 18:09:35 | 
せわしなく飛び回る蝶がいて・・、遠いけど、屋根の上にとまった所を撮りました。
やはり、テングチョウでした。
(19/06/04撮影)



この日は、畑を見に行っている時に後ろからやって来て、目の前の支柱に止まって・・、動かず。
変だなと思ったけど・・、どうも、一休みするために支柱の僅かな日陰を求めて来たような・・。
(19/06/06撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問客

2019-06-09 05:49:22 | 
この日玄関に来ていたのは、以前会った事のある様な蛾。
体長10mm位のかわいい蛾・・、どなた様でしょう?
(19/06/04撮影)

狭くて上面に回り込めない。


この日は、蜘蛛。
(19/06/05撮影)

翌日トイレで見かけたのは、同じ蜘蛛ではないかい・・、「上がって行って」とは言っていないのに。
たぶんヨダンハエトリ(四段蠅捕蜘蛛)・・初見。
(19/06/06撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝掃除後の落ち葉類の行き場

2019-06-08 18:06:15 | 作業日記
野菜畑周りの草刈りをすると、山積みにしていた落葉・草の刈カス・野菜の片付カス等が目立つようになって・・、ミカン・キウイの株周りに運びました。
(19/06/02撮影)

梅雨の気配を微かに感じるようになったこの日は、毎度の山際の溝の落ち葉掃除をしました。
(19/06/03撮影)

そして、排出した落ち葉類は草刈り後の畑に運んで、新たな山にしました。
堆肥状態に近付けば、また果樹類の株元に運んで肥料に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする