黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日のZAの成果 (2014/11/27)

2014年11月27日 | アマチュア無線

 今朝も昨日と同じ様な移動運用局も少なく低調な滑り出しでは有ったがコンディションは決して悪く無く、国内へのパスが開けるのは昨日より可也早かった。午前に聞えた中で珍しく注目したのは藤原さん(JA6NWE/6)の運用した熊本県球磨郡相良村からの信号であった。


 其の後11時を過ぎる頃から珍しい所が聞え始め、通常、正午前後のコンディションの落ち込みが今日は顕著でなく夕方の本格的な国内パスが開ける前に北海道や東北方面の信号が可也強力に入感した。


 今日は最終的に49局と交信して新しく交信出来たZAポイントは5箇所で有ったが其れ以外にも比較的レアーな場所からの運用が有り何箇所かと交信出来た。


  新しく交信したZAポイント

  熊本県球磨郡相良村 (43008M)

  熊本県球磨郡球磨村 (43008L)

  新潟県胎内市 (0828)

  熊本県球磨郡あさぎり町 (43008N)

  福岡県太宰府市 (4027)


  ZAでは初めての交信では無いが比較的珍しいポイント

  高知県高岡郡越知町 (39004C)

  高知県高岡郡佐川町 (39004B)

  青森県南津軽郡藤崎町 (02008F)

  山梨県北都留郡小菅村 (17002A)

  宮崎県児湯郡川南町 (45002A)

  宮崎県東臼杵郡椎葉村 (45005H)

  宮崎県西臼杵郡高千穂町 (45003B)

  宮崎県東諸県郡国富町 (45006B)

  徳島県三好郡東みよし町 (37010I)

  佐賀県東松浦郡玄海町 (40016C)

  鳥取県境港市 (3404)


 此処数日は九州で町村の多い福岡県、熊本県、宮崎県からの移動運用が活発に展開されている。御蔭さんで福岡県で福岡市博多区を除く市、区、町村は交信が完了した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のZAの実績 (2014/11/26)

2014年11月27日 | アマチュア無線

 矢張り平日の7Mhz帯は段々と賑わいが無くなって来た。ZAが始まって3ヶ月近くが経過したので自動車で直接に移動運用に出向く事が可能な地区からは殆ど運用がされて第一声が出尽くした感じがする。


 此処数日は九州方面からの移動運用が多く気を抜く事が出来ない。最近では当局のアンテナも南西方向に留まる事が多く、それに比例して九州方面の未交信ZAが段々と少なく成って来た。反面に東北、北海道方面は本格的な冬季を目の前にして移動運用の情報が段々と減って来ている。


 本日は20交信してゲットした新しいZAポイントは下記の5箇所に終わり西日本に集中した形と成った。


  福岡県北九州市若松区 (402102)


  福岡県田川市 (4011)


  福岡県福岡南区 (400104)


  広島県山郡北広島町 (35016I)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする