最近は夕方頃と21時以降に3.5MHz帯の国内QSOを『狸ワッチ』する事が多くなった。其の理由は現在の当局で運用する事が出来る周波数帯はアンテナの関係で1.9,3.5,7,10,18,21,24MHz帯しかなく特に18MHz帯から上の周波数帯は時々ワッチしてもバンド内はノイズが聞えるだけで海外の信号は殆ど入感しない。
従ってワッチする周波数帯は1.9,3.5,7,10MHz帯に成って仕舞うが1.9MHz帯のスロパーもどきのアンテナでは役立たず、7MHz帯の八木アンテナは前回の台風10号対策で分解して地上に降ろした為にワイヤー・アンテナでは聞く気にも成らず何とか運用出来る周波数帯は3.5MHz帯と10MHz帯位と成って仕舞った。
3.5MHz帯(CW)は毎日何がしかの時間帯にワッチはして居るがDXの信号は当局のアンテナでは殆ど聴き取る事が出来ず、国内QSOを狸ワッチして居るが此の周波数帯もQRVする局が可也少なく成って仕舞って居るが其れでも運用されて居る方々はコール・サインも古く此の道50年以上のJAのプリフィックスの方が多く、良い意味でも悪い意味でも昔ながらのアマチュア無線らしさが残る数少ない周波数帯である。
私の場合、此の3.5MHz帯の一部の独特の雰囲気が余り好きでは無いので国内局との交信をする事は殆ど無いがアンテナ関係、無線機器関係の自作派の話は興味があり其の話の内様に寄っては1~2時間に渡り受信ダイヤルを止めて会話の内容に聞き入る機会も多く、其の部分では非常に有益な周波数帯に思える。
然し此の周波数帯も23時頃に成ると運用する局が段々と少なく成り23:30J頃に成るとバンド内が静かに成るので其れから10MHz帯にQSYし一通りワッチしてから寝る様にして居るのだが当局のアンテナでは平日で受信出来るDX局は1局程度だが昨晩は週末であった事で3局程のDX局のCW信号が受信出来たが全体的には信号は弱くノイズの谷間でアップアップ状態の信号強度であった。
昨晩の10MHz帯で聞えたDX局
RX3Q 23:16J 10MHz CW 559
EJ5GM 23:47J 10MHz CW 439
DA0CW/P 23:49J 10MHz CW 459