黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日は『中秋の名月』

2020年10月01日 | アマチュア無線

 

    

 

 

 今晩は『中秋の名月』で全国的に此の名月が見られる様です。私も夕食後に我家の近くの堤防に上がってシャッターチャンスを待って居ましたが交換レンズが適切で無くフォーカスは取れるのですがシャッターが切れず我家に帰りレンズを交換して庭先から月を撮りましたが余りにも天候が良過ぎて月の周囲は雲一つ無く何の変哲も無い月の姿でした。

 

 其の後に天体反射望遠鏡を庭先にセットし30分程、月を追尾しながら望遠鏡で覗きましたが可也明るく目が痛くなる程でした。私の子供の頃はススキと団子を祀って居ましたが最近は此の近在では其の酔うな行事も殆ど無く成って仕舞った様で一寸寂しい、月見に成って居ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝の散歩道

2020年10月01日 | その他

 

      

 

 

 相変らず10MHz帯のDXコンディションは昨晩もパットせず聞えたDX局は2局のみ、今朝の早朝も私が聞いた感じでは駄目だったのでワッチを諦めて家内と早朝の散歩に出た。

 

 家を出発し那賀川の堤防まで上がると最初の写真の様に少し東の空が明るく成って来た。普通なら此の時間に散歩が終って我家に着く時間帯なのだが今朝は『散歩に出るか?無線をワッチするか?で』迷った事で出発が遅れた。

 

 散歩の道中は私が勝手に名付けた『鈴虫 街道』で少し前まで最盛期だった元気そうな鈴虫の音も日々と共に段々と勢いが無くなって居る。二番目の写真は散歩の折り返し点で東に向いた時に太陽が雲間から顔を出した。最期の写真は今年は一寸遅咲きの彼岸花が我家の畑の岸に今を盛りに咲いた物、日の出の陽光で輝いて居た。

 

 

    昨晩に聞えたDX局

 

  LZ1QZ/P   22:28J   10MHz  449  CW

 

  UN7LDR    22:32J   10MHz  599  CW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする