城邑民俗村(ソンウプミンソクマル)に行きました。
カメの中に雨水をためるためにワラを垂らしてあります。
500年前と全く同じ民家。屋根はかやぶきです。この家の中に入るとなぜかホッとして
心地よかったのは、化学物質が全く使われていないせいでしょうか。
民俗村のボランティアガイドさんが日本語で説明してくれるのですが、話し方がとっても面白く、楽しくて、感心しました。
城邑民俗村(ソンウプミンソクマル)に行きました。
カメの中に雨水をためるためにワラを垂らしてあります。
500年前と全く同じ民家。屋根はかやぶきです。この家の中に入るとなぜかホッとして
心地よかったのは、化学物質が全く使われていないせいでしょうか。
民俗村のボランティアガイドさんが日本語で説明してくれるのですが、話し方がとっても面白く、楽しくて、感心しました。