共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

デカっ!

2012年08月02日 19時16分55秒 | 日記
貴重な大賀ハスを鑑賞するためとは言え、あまりにも長時間炎天下を歩き回り過ぎましたε=(x。x;)。

ということで町田の駅前までバスで戻って来て、どこか涼めるところはないかとプラプラ歩いていたら、目の前に今は懐かしい食品サンプルケースが現れたので、そのまま吸い込まれるように地下への階段を降りていきました。

その店の名は《シャノアール》…なぁんだ、チェーン店じゃないか…と思ったそこのアナタ!実はシャノアールはチェーン店ながら、かつては子会社的な存在だったVEROCEに今や大きく水をあけられまくってその生息数を著しく減らしている、正に絶滅危惧種と言っても過言ではない喫茶店なのです(毎回大袈裟だナ…)。

私がシャノアールでオーダーするものといえばこれしかありません。その名もずばり、シャノアール名物『ビッグパフェ』です。手前に置いてあるパフェスプーンと見比べて頂くと分かると思いますが、受け皿から最頂部まで約30㎝はあろうかという、甘党には嬉しい夢のような逸品です!チョコレート・ラズベリー・ブルーベリーの3つの味がありますが、今回はブルーベリーを選択しました。

私が学生の頃には厚木市内に3軒もシャノアールがありました。そこへ男ばっかり5~6人で出かけていって一人一個ずつこのビッグパフェをオーダーし、周囲の驚愕Σ(゜ロ゜ノ)ノと好奇(@_@;)の目をものともせずにズラっと居並んだパフェをそれぞれに完食して、涼しい顔をしながら会計を済ませて店を出る…という、およそバカバカしいことをやりに、よく行っていたものでした。

その頃と比べると、中央のコーンフレーク部分が若干増えて、その分アイスクリームが減ったんじゃないか…と思ったりもしたのですが、およそバカバカしい青春の記憶と共に、久しぶりに堪能したのでありました。

こんなドデカいパフェを食べてしまったので、もう今日はお腹いっぱいで何も食べられません…フゥε~(*。*;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず…

2012年08月02日 18時35分18秒 | 日記
池の周りをグルグル廻っていたら、かろうじて至近距離で撮れそうな花がありました。午前中の涼しいうちに来ればよかったのかも知れませんが、さすがにこの暑さにあてられて若干萎れ気味です…。

大賀ハスは鮮やかなピンク色が特徴です。8月中には観蓮会も開かれるそうですので、お出かけになってみては如何でしょうか。

薬師池公園へは、町田バスターミナルから『野津田車庫』行きバス乗車、『薬師ヶ丘』下車すぐです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい…

2012年08月02日 18時25分37秒 | 日記
薬師池公園の大賀ハスは花も葉もかなり背が高く、裕に2mはあろうかという高さを誇っています。小山田神社の周囲のものが大体150㎝くらいだったのと比べると、1.5倍くらいは大きいと思います。

それ故に、花の写真を撮ろうとしても、チンチクリンな私には到底無理なのであります…(-_-;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面に…

2012年08月02日 18時15分19秒 | 日記
更に公園の中まで入って来ました。

画面の左端に写っていますが、この公園は蓮池の中に八ツ橋が渡されていて、蓮の花の群の中に入って鑑賞することもできるようになっています。

ただ、八ツ橋のあちこちに『三脚撮影禁止・写生禁止』の看板が立っているのが興ざめです。でも、このくらいしないと、特に休日は収拾がつかないのかも知れませんね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらもスゴい!

2012年08月02日 17時52分13秒 | 日記
ここは同じ町田市内にある《薬師池公園》です。ここにも数え切れないくらいの大賀ハスが花を咲かせています。

平日ということもあってか人影は疎らですが、それでもあちこちに三脚を担いだ人達がベストポジションを探し回っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏手にも

2012年08月02日 17時40分41秒 | 日記
御社の裏手です。もう見渡す限りの大賀ハスの波が拡がっています。

ここの蓮は単に鑑賞用として植えられているのではなく、藕絲織(ぐうしおり)という織物に使う、蓮の繊維から作る藕絲(ぐうし)という糸を採るために植えてあるのだそうです。

藕絲織の歴史は古く、天平時代にまで遡ります。有名なものでは奈良・二上山の麓にある當麻寺(たいまでら)の本堂に、中将姫(ちゅうじょうひめ)が藕絲で織り上げたと伝わる《當麻曼陀羅》があります(現在本堂にあるものはレプリカ)。

この近くに《大賀藕絲館》という、藕絲織の展示をしている施設があるのですが、今回はパスして、もう一箇所行ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲まれて

2012年08月02日 17時23分59秒 | 日記
小山田神社の脇の農道から撮ってみました。御社が蓮に取り囲まれているのがお分かり頂けますでしょうか。

ここに植えてある蓮は全て『大賀ハス』です。大賀ハスとは1951年に故・大賀一郎博士が、千葉県の検見川遺跡で発掘した2000年以上前の蓮の実を発芽させたもので、3個あったうちの1個だけが発芽に成功したものです。その後、大賀博士と縁故のあった町田市内の円林寺に贈られたものから根分けされたものが、この御社の周りに植えられたのだそうです。

小山田神社へは、町田バスターミナルで『小山田』行きのバスに乗車して約30分ほどの『桜橋』というバス停で下車して、進行方向左手を見ると家並みの向こうに点々と蓮が咲いているのが見えますので、そちらへ進んで行くと蓮の向こうに御社が見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の社

2012年08月02日 14時18分47秒 | 日記
今日は教室の定休日なので、昨日に引き続き情報を得たところに来てみました。ここは町田市の外れ近い辺りにある小山田神社です。

御覧頂いてわかるように小さな御社ですが、その周り一面に蓮の花が咲き誇っています。蓮というとお寺によくあるものですが、神社の周りにあるという図は珍しいのではないでしょうか。

時折ウシガエルの低い鳴き声のする中、先ずは御社に手を合わせに伺いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開講しました!

2012年08月02日 04時58分34秒 | 日記
今まで水曜日と金曜日にはあざみ野のヤマハの教室に行っていたのですが、諸事情あって、この度水曜日の教室を金曜日に統合し、水曜日をフリーにすることにしました。そうしたら折も折、私がよくいく《ぎゃらりー喫茶なよたけ》のオーナーさんから「うちで教室やりませんか?」というお話がありました。

考えてみれば、自身が住んでいる街で教室ができるならそれに越したことはないと思い、遂に《ぎゃらりー喫茶なよたけバイオリン教室》開講に踏み切りました。写真はレッスン中の第1号生徒さんの後ろ姿です。


ということで、この場を借りて概要説明と生徒募集をさせて頂きます。

◎レッスンは祝日と年末年始を除いた毎週水曜日の中で年間40回、《ぎゃらりー喫茶なよたけ》喫茶店営業の終わった夕方18:30以降開講します。

◎基本的にマイ楽器はご用意頂きます。どこで買っていいのか分からない場合には、御相談下されば楽器店を紹介します。

◎1回のレッスンは30分です。楽譜を読むのが苦手な方には図と指番号とを組み合わせて読んで頂きますので、心配御無用です。

◎お子さん(就学児以上)は勿論、特に大人の方で、これから始めてみたい、昔からやってみたかったという御希望をお持ちの方、大歓迎です。古武術や介護の身体操作法等を取り入れた独自のプログラムで、ねじらず、踏ん張らず、身体に負担の少ない奏法を実践しています。

◎初回体験レッスンは無料です。


興味を持って頂けましたらば、当ブログのコメント欄に『申し込み』とタイトルをつけて連絡先のメールアドレスを書き込んで頂くか、またはぎゃらりー喫茶なよたけにお問い合わせの上お申し込み下さい。折り返し詳細を直接御案内致します。宜しくお願い致します。

ぎゃらりー喫茶なよたけHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする