共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

綺麗です

2013年02月17日 18時11分04秒 | 日記
八重垣姫です。やはりこういう『赤姫』は華やかで素敵ですね。

こういう伝統芸能が身近にあるということを再認識できた、有意義な一日でした。これからも折ある毎に観てみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズラッと!

2013年02月17日 18時07分15秒 | 日記
ロビーには政岡の他にも、今日出演しなかったお人形達も見送ってくれました。手前は《妹背山婦女庭訓》のお三輪、中央はお園、奥は《本朝廿四孝》の八重垣姫です。

何とか写真を撮ろうとするのですが、お人形がいちいちお客さんに頭を下げるので、ブレまくりです…(-_-;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見送り

2013年02月17日 17時58分40秒 | 日記
本来なら16:40には終わっているはずの公演でしたが、入場のゴタゴタ等で押しに押して、予定を大幅にオーバーしてやっと終わりました。

ロビーに出てみたら、出演していたお人形達がお見送りに出て来てくれました。写真は、今日の眼目と言ってもいい《伽羅先代萩》の乳人政岡です。やはり一番人気で、撮影するのに苦労しました。

それを見越してか、政岡の手にはカンパのお願いの紙が…。こういう伝統芸能の世界も大変なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中も

2013年02月17日 17時26分48秒 | 日記
今回は5つの人形座がそれぞれ20分前後の演目を上演するかたちでした。

セット替えの長めの休憩中には、ロビーにお人形が出て来てくれました。写真は『恋女房染分手綱』の女房お園です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛況

2013年02月17日 16時18分51秒 | 日記
今日は厚木市文化会館小ホールで開催される《相模人形芝居大会》を観に出かけました。

入場無料ということでしたが、まあ一応開場の1時間ちょっと前くらいにホールに着くようしませう♪…などと呑気にシャナリシャナリと歩いてホールに着いてみたら、何とまあ、小ホールの待合ロビーから人が溢れ出す程の大盛況だったのですΣ(゜Д゜;)。

あまりの盛況ぶりに、急遽入場整理券が配分され始まりました。私のところで243番…小ホールのキャパ的に大丈夫?とちょっと不安でしたが、なんとかギリギリで入場することが出来た…という具合でした。

相模人形芝居は、地区によって差があるようですが、今から300年程前に、現在の厚木を始めとして、平塚や足柄、小田原等で、主に淡路の浄瑠璃一座から口伝・上演されていたもので、一時伝統が途絶えてしまったのですが、その後各地区の努力で復興されたものだそうです。

開演前の様子です。舞台右手に、大夫と三味線が座る『床』があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする