昨日、関東一都三県に新型コロナウィルスに対する緊急事態宣言が発令されましたが、それでも今日から無事に小学校の授業がスタートしました。一時はどうなることかと思いましたが、政府か「学校は規制の対象にしない」という決定がされて安堵しました。
今日は午前中授業で早く終わったので、小田原の総鎮守である松原神社に参詣することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/097234822a44dafa301b3bfaea027b8b.jpg?1610094727)
冷たい風の吹く晴れ渡った空の下、人の気配の殆ど無い神社の参道を進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/94ef413b99666dddd402c8e3a3e78363.jpg?1610094727)
神職さんが境内を掃き清める音だけが響く中、拝殿に進み出て参拝しました。
恐らく初詣にはそれなりの参拝者があったのでしょう、参道には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/abd6dc177473b064a1d5e7e002cb0df6.jpg?1610094727)
ソーシャルディスタンスを図らせるための白線が生々しく残されていて、こちらで有名な、撫でると御利益があるといわれている縁起物の『吉兆の大亀』も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/bd12701479ab2084a78421bc9e29705d.jpg?1610094727)
撫でずに御祈願だけするように要請が出されていました。
神奈川県では、今日一日で838名の新型コロナウィルスの新規罹患者が出ました。今判明している罹患者は、恐らく昨年のクリスマス前後から忘・新年会あたりで「集うな」と言われていたにもかかわらず根拠の無い自信を以って集ってはしゃいで飲み食いした堪え性の無い人たちでしょうから、今日からの緊急事態宣言の効果が現れるのは今月末くらいからになるのでしょう。
何度も同じ話になりますが、新型コロナウィルスは自助努力で防げる疾患です。今後も一人一人が節度をもって、しっかりと防いでいきたいものです。