連日お暑うございます。こう暑いと頭が暑くて仕方ないので、今日は散髪に行って頭の大きさを半分以下にしてきました。
すっかり軽くなった薄らハゲ頭(…)を携えて、買い物をして帰宅しましたら、敷地の片隅に

ネジバナが咲いていました。ネジバナはラン目ラン科ネジバナ属の小型の多年草で、別名をモジズリ(綟摺)ともいいます。
ネジバナは、湿っていて日当たりの良い、背の低い草地に良く生育します。桃色で小さな花を多数細長い花茎に密着させるようにつけ、その花が花茎の周りに螺旋状に並んで咲く『ねじれた花序』が和名の由来で、『ネジレバナ』、『ネジリバナ』、『ねじり草(そう)』とも呼ばれる事があります。
こんなに小さな花ながられっきとしたランの仲間で、学名Spiranthes sinensisのSpiranthes(スピランセス)は、ギリシャ語の 『speira(らせん)+anthos(花)』に由来します。右巻きと左巻きの両方があり、中には花序がねじれない個体や、途中でねじれ方が変わる個体もあります。
少しずつ涼しくなり始めた夕方の風に可憐なネジバナが揺れる様に、少しだけホッコリしました。明日も暑くなるようですから、引き続き熱中症対策に気をつけようと思います。