昨日は曇りがちで思ったほど暑さは感じませんでしだが、今日はまた酷暑が逆戻りしてきました。そろそろ9月になりますが、この先天気予報で言われているように涼しくなるような気がしません…。
ところで、今日セブンイレブンで

こんなものを見つけました。これはバタフライピーソーダという炭酸飲料です。
バタフライピーとはタイが原産といわれるマメ科の植物で、

まるで蝶が羽根を広げたようなかたちの青い花を咲かせます。この花を乾燥させてハーブティーにしたものは、

まるで蝶が羽根を広げたようなかたちの青い花を咲かせます。この花を乾燥させてハーブティーにしたものは、

鮮やかな青色になることもあって大変人気があるのだそうです。
これはバタフライピーの花に含まれるアントシアニンによるものです。このバタフライピーティーは眼精疲労や美肌効果が謳われ、特に女性の人気が高いとのことです。
このソーダにもバタフライピーのエキスが配合されていて、グラスに注いでみると

美しい青紫色をしています。飲んでみると、ライムの味がほんのりして飲みやすいソーダとなっています。
実はこのソーダの楽しみは、このまま飲むだけではありません。ここに

レモン果汁を加えると…

何とピンク色に変化するのです。

レモン果汁を加えると…

何とピンク色に変化するのです。
これはバタフライピーの青色がレモン果汁の酸と反応した現象で、リトマス試験紙と同じ仕組みです。こうした現象はハーブティーでもおきるようで

こんな感じで色の変化を楽しむことができるといいます。
夏休みも明日までとなりましたが、興味のある方はこのソーダで涼を取りつつ、ちょっとした自由研究気分も楽しみながら味わってみては如何でしょうか。