東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

思い出

2015-12-26 | 散歩
  東京へ出てきた当時の面影は無いけど思い出は残っていました、
  有楽町辺りはそんな思い出でいっぱい。
  山の中からいきなり東京のど真ん中、
  見るもの聞くもの初めての東京第一歩のころです。


  

     東銀座から出発です、地上へ出て銀座と反対側に歌舞伎座。
     空模様は怪しく「傘を持ってきた方がよかったかな?」。




  

     晴海通りを皇居方向へ、銀座を過ぎて数寄屋橋。
     私が来たころはまだ数寄屋橋はあったんですね、
     その上に日本初の高速道路が建設中でした。
     欄干にもたれて”女湯が空になった”という「君の名は」なんて偲んでいましたが。




       

       数寄屋橋のたもとに 旧・日劇、現・マリオン。
       私はあまり行かなかったけど何回かドリフターズなど見に行った記憶が。

       今では西側には阪急デパート、東側にはルミネ有楽町、
       映画館はTOHOシネマズ日劇と丸の内ピカデリー、
       そして映画館は全部で7つもあり、スターウォーズの大きな看板もありました。

       ビル正面にあるからくり時計は、毎時間定時にからくりが開き、見ている人を和ませます。




  

     「有楽町で逢いましょう」歌碑。-マリオン前-
     この頃は有楽町が爆発的に発展していました、
     そして演歌も大流行、わが世の春を謳っていましたね。

     銀座・有楽町はバーとかキャバレーで埋め尽くされ
     お父さんたちの天国。
     ニッポンが一番輝いていた頃でした、
     その頃に立ち会えた私はやっぱり幸せだったんでしょうね。
                                                                      12月17日
        

                                      梅一輪、

  

     八重寒紅
     まあこの時期なので”一輪ずつの暖かさ”とはいかないけどね。
     昨日は気温は15℃と高かったけど風が強くてイマイチ、
     今日は最高気温こそ12.5℃だったけど風もなくポカポカと春みたい。




  

     いつもなら早とちりとか書くけど今回は紅梅・白梅と色違い、
     それも各々2桁の数の花が咲いているので早とちりではなく本番だね。

     やっぱり暖冬なんだ、これっていいこと?それとも悪いことかなぁ?。
                                                             12月26日 向島百花園
        

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする