東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

秋の色が濃くなった舎人公園

2024-11-15 | 季節の花

  舎人(とねり)公園も
  秋が深まるにつれ
  なんだか残り物一掃セールみたいなってきた。
  そのうち"目玉"が顔を出すだろうからそれまで待つか。

 

   ヒオウギのタネは真っ黒、ヌバタマ(射干玉)とも言う。
   万葉集では夜とか闇の枕言葉に使われる。

 

 

   センダンがたくさんの実をつけている。
   「双葉より芳し」のセンダンではなく種類が違うそうだ。

 

 

   ナデシコの仲間が集まっていた
   いろいろなナデシコがあるんだね。

 

 

   セキチクもナデシコの仲間かな、
   セキチクは唐撫子と言って大陸から渡ってきた撫子の仲間らしい。

 

 

   特大のダリアが辺りを睥睨している、
   それはいいけど皇帝ダリアがまだ咲かない一度倒れたみたいね。

 

 

   バラも元気なのがいる、
   パット・オースチン、自動車みたいな名前だね。

 

 

   シコンノボタン、まだ咲いていた。
   このシベが好きなんだよね。

 

 

   紺菊の上にベニシジミが、
   小型のチョウは見るけど大きなチョウは見なくなったね。

 

 

   ウィンターコスモスが乱舞している、
   これってこんなに暴れる花だったけ。

 

 

   ここにもツワブキが咲き出した
   冬の始まりだね。
   この花壇にも花の姿がなくなり
   土埃が立つ冬の姿になるのかな。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影 11月8日  舎人公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする