東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ほんわかピンク、ヒルザキツキミソウ

2015-06-24 | 季節の花
 昼咲き月見草、初夏のころから身の回りのいろいろな所で咲いています。
 頭でっかちで風にそよぐ姿はいかにも頼りないけど
 ほんわかピンクが何とも言えない可愛い花ですね。


 

     薄いピンクの大きな花、風に揺られてゆらゆら。
     シベもひょろ長く頼りないけど先端が十文字の雌しべがカッコいい。




 

     北米原産の帰化植物、
     観賞用に輸入されたものが野生化、どこででも見られます。




             

             もう完全に雑草だけど雑草にしては花がきれいすぎる、
             最近では法面の緑化においてワイルドフラワーとして使われているみたい。
             アカバナ科の花、花言葉は「無言の愛」。 あ、言えてる。


                                           5月23日 都市農業公園
          


 

          ゆうべは東京・埼玉などでムチャクチャな豪雨&カミナリ !!。
          ネットを見ていたら”埼玉水没”なんてスレが立って大笑いしたが、
          ネット民のいいとこはすぐ写真UPしてくれること。
          街の中を川が流れ、駅の階段やエスカレーターは滝のような様相を見せていた。
          一転今日は暑くなってハァハァ、東京は29.9度今一歩根性が足らん!。
          コキアちゃん涼しそう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏至の夜はライトダウン | トップ | ナイルの花嫁・スイレン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2015-06-25 11:33:15
2輪オオを寄せ合って、かわいい~♪
ヒルザキツキミソウっていうんだぁ~
野の花には思えないね。

ワイルドフラワーの種をまいてもらった事あったよ。
結構お気に入りのお花もあったりして蹴れど、そうゆうのは消えちゃって、いらなぁ~い!っていうのがしぶとく毎年咲くんだよねぇ~(´▽`*)アハハ

コキアって、ホウキ草?
うちの町内の花壇でも植えてるわ。
そこだけひときわ明るくって、涼しそうだよね。(^ー^)
返信する
くぅさん (jugemu)
2015-06-25 13:47:12
ヒルザキツキミソウを雑草と言ったらかわいそうだよね、
でも、しぶとく荒地にでも何でも咲いている。

>いらなぁ~い!っていうのがしぶとく毎年咲くんだよねぇ~
私のことじゃないよね、くぅさん。

お、えらくクラシックにホウキ草?ホウキ草です。
このコキアという名が覚えられなくてPCに「忘れたら」という
フォルダを作って写真と名前を貼り付けています。
この中身が増える一方なので、毎日死滅している
脳細胞の数が実感できますわ。 (>_<)
返信する

コメントを投稿