じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

わたしはイマイチの人

2014-09-28 | つぶやき
前回ブログの最後にも書きましたが、なだいなださんの本、読んでますよ(^-^)

もう~人生とか考えちゃいますね。
おせっかいなことに、他人の人生なんかも。

秋の夜長、しみじみと思い巡らせ、感傷的になるのです。←若者かっ!(-.-)

「成功してる人」
「失敗した人生」

当人の心の中には入っていけないので、
人々は、その人の職業とか稼ぎとか家族とかを見て、羨ましがったり、同情したりします。

ホント…
何もわかっちゃいないくせに、人のことを品定めしたりしてね。
失礼なことです。

と言いながら、続きます^^;

その…逆転人生ってんですか?
20代とか若いときに、うだつの上がらない人生を送っていたのに、何かのきっかけで成功者になっちゃうとか…。
そう、Aさん。

その反対に、
順風満帆の人生のはずだったのに、どこかで歯車がかみ合わなくなって転落人生とか…。
そう、Bさん。

成功者は、自分の人生に何も不思議なところはないと感じるかもしれないですね。
でも、傍観者のワタシには、とても興味あるキッカケと道筋が潜んでいるように思われます。

こんなはずではなかった、と思う人は、運命を呪うのかもしれません。
でも、その人の奥底に潜んでいる確かなものが、着実に運命を変えていってしまったのかもしれません。

なんか、その人に似つかわしい人生が用意されている気もしますし、
その反対に、
くじ引きで当たったように、容赦なく人生を割り当てられてしまったような人もいる気がします。

成功してると思われている人…
”要領の良さ”はあるでしょうね。
得を嗅ぎとる力、みたいなものかな。
あと、一途さ、とかも。

イマイチの人…
要領の悪さやこだわりがありすぎるとか?
いっしょうけんめいだけでは、ダメなのよね。

わたし?
わたしはイマイチの人。
他人から見ると、間違いなくイマイチです。
子供時代は要領が良かったのですが、何でだろ(・・?

ま、今日のカテゴリは「つぶやき」ということで、
要領を得ない文面になっていますが、ゴメンナサイm(__)m

(じゃ、いつもは要領を得てるのかって?)
コメント