junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

「華氏911」

2004年09月12日 23時46分11秒 | 映画

久々に、心から観たいと思っていた、いや、観なければならない映画を観た。
先日、午前中から時間があったので、朝っぱらからテンションを高めて、その日最初の上映に間に合うように心斎橋の映画館「シネマ・ドゥ(←来月、閉館です)」へ。
さすがに平日の最初の上映だけあって、僕のヨミどおりあまり人はいなかった。小さい箱の映画館なので「どうかな?」と思っていたのだけれど、なんとかスクリーンが見やすい席につくことができた。
始まってみると、早速のっけからブッシュ批判。その怒濤の勢いは最後まで。
印象的だったのは、ブッシュの7分間フリーズ状態もそうなのだが、テロが起こったその時のシーンが映像を出さずに真っ黒だったこと。あの映像は何度見ても悲惨であることは誰にとっても明白だ。真っ黒にすることによって、さらに悲惨さを強調している。
そして、数多くの事実を事細かに調べあげていく、監督マイケル・ムーアの、あのパワー。命がけであるだろうに、躊躇せず果敢に追求していく。彼は、あの「ゆきゆきて、神軍」の原一男監督の影響を受けているというのは有名な話だが原一男といえば、田原総一朗の助監督をやっていたことがあり、その絡みで田原総一朗はマイケル・ムーアを「孫弟子」と呼んでいるとか、いないとか?その「ゆきゆきて、神軍」で言えば、マイケル・ムーアは、原一男と奥崎謙三の2人の役割を果たしている。
見終わって、音量が少しデカかったせいなのか、または、止め処なくながれる彼のトークによって、作品から一気に降り掛かってくる彼からのパワーのせいなのか?それとも、あの同時多発テロから3年。テロを切っ掛けに始まり、まだ終わっていない戦争への憂鬱か?朝っぱらからテンションを高めていたのにも関わらず、疲れて頭痛が…。
この作品を観る前に、事前にブッシュに関する、新聞に載っているような時事知識は知っておくにこしたことはないけども、かといって知らなくても、どちらにしても「ブッシュはダメなんだ」って、思っちゃう映画なので、そんな気になさらずに。それと「映画」という枠を持って観るとわからなくなるので注意。「映画」の枠を超えてますから。ただ、あまりにも映像と字幕の展開が速すぎるので、映画館で1回きりとして観るより、後でDVDなどがリリースされることを願って、何度もゆっくり自分なりに分析しながら観る方が、この作品をちゃんと観たことになるような気がする。
どちらにしても、僕としては、同じ「今」という時代を生きる者として、ぜひ観てほしい、いや、観なければならない映画ではないか、と思った。

そして、あのテロで犠牲となった多くの人々やその後の戦争で亡くなった多くの人々の冥福を祈りながら、この映画の訴える本質を心に残しておきたい。


関連リンク、など。--------
「華氏911」公式サイト
「華氏911」HERALD公式サイト
マイケル・ムーア公式サイト(日本)

華氏 911

発売日 
売り上げランキング 

おすすめ平均
My expectation was too high, maybe????
9.11
The proof of pudding is in the eating.

Amazonで詳しく見るB0001X9D68


ゆきゆきて、神軍

発売日 2000/11/24
売り上げランキング 3,116

おすすめ平均
この映画を超える映画があったら、どうか教えて頂きたい
戦争の暗部を容赦なく追求するインタビュワー
究極の反戦映画

Amazonで詳しく見るB00005HPKO



ちなみに、数年前、神戸での作品(未発表)のロケ中、その建物は突然、何の前触れもなく僕の目の前に現れた。
(c)Kangawa
奥崎謙三の家(中央。ここだったのか。)

最後に、マイケル・ムーアの「ボウリング・フォーコロンバイン」がテレビ東京系で9月16日(木)21:00~23:24に放映される。

TB。--------
くくさんの「くくさんののっぺりブログ華氏911
rikomuraさんの「ジョージのブログ華氏911

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期尚早では?

2004年09月12日 16時07分07秒 | スポーツ

まだ労使交渉の結論も出ていない、それも持ち越した2日後のこの時期に、こんな話が出るなんて、いったいどういうことなのだろうか?

原氏、仰木氏がBW近鉄合併球団監督候補」-Yahooスポーツ日刊スポーツ

この報道が伝わるに至るまで、どのような経緯があったかわからないけど、経営側の足並みがそろってないというか、無神経というか、不謹慎というか、せめて、17日の協議が終わるまで、このような話は出ないようにするのが、話し合いでのエチケット、またはマナーなのではないだろうか?それで、「信頼関係」などと言われても困る。そりゃ、古田さんも握手しないよ。

9月15日追加TB。--------
自記事「17日まで予断許さず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやな、予感。

2004年09月12日 15時01分43秒 | ニュース

北朝鮮北部で大規模爆発か 9日に中国国境近くで 」-Sankei Web(共同)

たいしたことでなければ良いのだが…。

22:30追記。--------
韓国、地震を2回観測 北朝鮮の大規模爆発で」-gooニュース(共同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする