宮川選手の自分の気持ちを正直に話す記者会見を見て、たぶん、理解できず慌てふためいている関係者がいるのは間違いない。ただ、言いたいことがあっても、彼のように記者会見もできず、テレビでも取り上げても貰えず、人知れず闇に葬られ、泣き寝入りしている人達も沢山いることも忘れてはいけない。
— 越前屋俵太 (@echizenya_hyota) 2018年5月23日 - 08:49
「危機管理学部」
— kinokuniyanet (@kinokuniyanet) 2018年5月22日 - 22:37
Wikipediaで、危機管理学部を設置している例として日大と千葉科学大(加計学園)が並んでいて草不可避w
まだ、しらを切っとるで。
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年5月23日 - 20:07
www3.nhk.or.jp/news/realtime/… www3.nhk.or.jp/news/realtime/…
マネージャから「チカンして挿入しろ」という言葉があったということは事実です。ただ、これは弊社開発部署においてよく使う言葉で、「データを置き換えて間に入れる」という意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います。
— かつのり (@k5n6) 2018年5月23日 - 08:34
絶賛、火に油を注いでるなう! twitter.com/junziro/status…
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年5月23日 - 20:27
from " #WATERSIDE. " ©KANGAWA junziro.wixsite.com/junziro #seaside #riverside #photography instagram.com/p/BjHl4k-lCy9/
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年5月23日 - 20:41
アメフトの記者会見みて昔、少年兵として志願した人が「志願しないといけない空気があった。死にたくないと後から泣いた。天皇が神なんて思ってなかったし負ける戦争だと分かっていた。だけど志願せざるを得なかった。」って言ってたの思い出した。
— はるみ (@harumi19762015) 2018年5月22日 - 15:45
日大の内田監督と井上コーチの会見、見てる。ウソ言うときは必ずまず「正直」と言うのが面白い。こういう習性なのか。
— 石田昌隆 (@masataka_ishida) 2018年5月23日 - 21:27
まだやってるよ。
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年5月23日 - 21:58
この会見、本音で嘘なくしゃべってるのは、司会者だけじゃないか
— 速水健朗 (@gotanda6) 2018年5月23日 - 21:56
「正直、嘘ついてます。」 #日大
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年5月23日 - 22:00
やっと終わった。
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年5月23日 - 22:02
日大の件、もちろん、真実なんて僕にもわからない。しかし、昨日、今日と会見を見ていて、誠実を感じるのは昨日の選手の方だろう。
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年5月23日 - 22:16
日大の監督コーチによる緊急会見。井上コーチ「宮川選手を成長させるため」の多用が気になる。「○○のために」とか「愛情から」は、自身の問題を正当化させるときに使う言葉。たとえば「お前のために殴るぞ」「愛情があるから殴るぞ」と同じ。会見で頻出する言葉からは、虐待の構図が見える。
— 長谷川博一 (@hanycafe) 2018年5月23日 - 20:59
宮川選手の記者会見と今日の日本大学の内田前監督と、井上コーチの記者会見。すべてを捨ててもいいと覚悟している人間と、嘘をついてでも捨てたくないものを抱える人間の違いを見た。今日の記者会見、醜いの一言だった。
— 越前屋俵太 (@echizenya_hyota) 2018年5月23日 - 22:28
お口直し。
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年5月23日 - 22:39
www3.nhk.or.jp/news/realtime/… www3.nhk.or.jp/news/realtime/…