上高地バスターミナルに到着後、大好きな風景に一刻も早くお目にかかりたい一心で梓川の土手を駆け上がりました。
カラ松の林を抜けると、いつもの風景が広がっていました。
※上高地から見える穂高連峰ですが、左から西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・そして明神岳が見えています。河童橋にあった案内板で確認ください。
西穂高岳から奥穂高岳につづく稜線です。一番左の高い所が西穂高岳です。この稜線の縦走は上級者向けの道です。
西穂高岳の稜線です。この時間帯、一番輝いていました。
梓川と穂高連連峰は、何度見ても見飽きることがない風景です。
奥穂高岳の上には秋らしい雲が出ていました。
この時期お花は少なかったのですが、ノコンギクがたくさん咲いていました。
明神岳の方はガスっていました。
霧がかかった山も悪くないのですが、やはりスッキリと晴れてくれることを願いました。
朝一番は、このように雲や霧が多かったのですが、いつの間にやら雲散霧消してくれました。
バスターミナルから河童橋までは穂高を眺めながら(撮りながら)梓川沿いの道を進みました。
河童橋が近づいて来ました。
<つづきます>
※撮影日 2021.9.10
カラ松の林を抜けると、いつもの風景が広がっていました。
※上高地から見える穂高連峰ですが、左から西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・そして明神岳が見えています。河童橋にあった案内板で確認ください。
西穂高岳から奥穂高岳につづく稜線です。一番左の高い所が西穂高岳です。この稜線の縦走は上級者向けの道です。
西穂高岳の稜線です。この時間帯、一番輝いていました。
梓川と穂高連連峰は、何度見ても見飽きることがない風景です。
奥穂高岳の上には秋らしい雲が出ていました。
この時期お花は少なかったのですが、ノコンギクがたくさん咲いていました。
明神岳の方はガスっていました。
霧がかかった山も悪くないのですが、やはりスッキリと晴れてくれることを願いました。
朝一番は、このように雲や霧が多かったのですが、いつの間にやら雲散霧消してくれました。
バスターミナルから河童橋までは穂高を眺めながら(撮りながら)梓川沿いの道を進みました。
河童橋が近づいて来ました。
<つづきます>
※撮影日 2021.9.10