goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

談山神社の紅葉(2)

2022-11-21 19:16:16 | 紅葉
関西の紅葉スポットのひとつ、談山神社に紅葉狩りに来ています。
ここの紅葉を訪れたのは4年ぶりのことです。


綺麗な色づきでした。





この十三重塔は1532年に再建されたものですが、木造十三重塔の塔としては世界唯一のものらしいです。





檜皮葺の重厚な建物が多く残ります。





拝殿にやってきました。





拝殿には、ぐるっと吊り灯籠が吊るされています。





春日大社の吊り灯籠も有名ですが、そういえば春日大社も藤原氏の氏神でした。





吊り灯籠と紅葉も絵になります。





御簾越しに眺める紅葉も見事です。





心なしか紅葉も雅に感じます。





吊り灯籠は人気の撮影スポットなので、素早く撮らないといけませんでした。




<つづきます>


※訪問日 2022.11.18