石切から辻子谷コースを歩くこと1時間40分、生駒山の頂上に到着です。
朝は晴れていたのですが、頂上についた頃は雲が多くなりました。
頂上からの景色です。大阪湾も見えているのですが‥。
こちらは北摂方面です。
右の奥の方には京都方面です。
生駒山の頂上は遊園地になっています。
この日は平日でしたが、思った以上に親子連れで賑わっていました。
生駒山遊園地といえば飛行塔です。90年の歴史があるそうです。青空なら良かったのですが‥。
遊園地で遊ぶ歳でも無いので、奈良県側の生駒駅に下山することにしました。
頂上からはケーブルカーもあるのですが、宝山寺までは歩くことにしました。途中にあるケーブルの駅です。
せっかくなので、「撮り鉄」をすることにしました。
しばらくするとケーブルカー がやって来ました。
頂上に向かって登って行きました。
宝山寺にお参りです。宝山寺は、生駒の聖天さまとも呼ばれています。
般若窟と呼ばれる大岩壁を背に伽藍が建ち並んでいます。
ケーブルの宝山寺駅からくると、こんな参道を登って行きます。
駅まではこんな石段が続きます。実はここも寅さんが旅したところなんです。
宝山寺駅にやって来ました。ここからはケーブルカーで下りることにしました。
ということで、またまた「撮り鉄」です(笑)いつの間にやらハイキングは終了していました。
ネコちゃんの車両が下りて行きました。
下に見えるのが鳥居前駅で、近鉄生駒駅に隣接しています。
ネコちゃんにかわってワンちゃんの車両がやって来ました。
ハイキングの最後はケーブルカーに乗って楽をさせてもらいました。
ということで、生駒山ハイキングのレポートでした。
ヤマップの記録によると、合計時間は3時間28分、休憩時間20分。距離6.9km。上り569/下り523m。でした。
本来なら宝山寺駅で終了を押さないといけなかったのですが、ケーブルの終点の鳥居前駅で押したので、最後のペースは早かったです(笑)
※登山日 2022.10.31
<お知らせ>
明日からテントを背負って富士を見に行くので(どこかで聞いたセリフですが)、三日ほど皆様へのブログの訪問はできません。
私のブログは予約投稿しておきますので、また見てくださいね。よろしくお願いします。
朝は晴れていたのですが、頂上についた頃は雲が多くなりました。
頂上からの景色です。大阪湾も見えているのですが‥。
こちらは北摂方面です。
右の奥の方には京都方面です。
生駒山の頂上は遊園地になっています。
この日は平日でしたが、思った以上に親子連れで賑わっていました。
生駒山遊園地といえば飛行塔です。90年の歴史があるそうです。青空なら良かったのですが‥。
遊園地で遊ぶ歳でも無いので、奈良県側の生駒駅に下山することにしました。
頂上からはケーブルカーもあるのですが、宝山寺までは歩くことにしました。途中にあるケーブルの駅です。
せっかくなので、「撮り鉄」をすることにしました。
しばらくするとケーブルカー がやって来ました。
頂上に向かって登って行きました。
宝山寺にお参りです。宝山寺は、生駒の聖天さまとも呼ばれています。
般若窟と呼ばれる大岩壁を背に伽藍が建ち並んでいます。
ケーブルの宝山寺駅からくると、こんな参道を登って行きます。
駅まではこんな石段が続きます。実はここも寅さんが旅したところなんです。
宝山寺駅にやって来ました。ここからはケーブルカーで下りることにしました。
ということで、またまた「撮り鉄」です(笑)いつの間にやらハイキングは終了していました。
ネコちゃんの車両が下りて行きました。
下に見えるのが鳥居前駅で、近鉄生駒駅に隣接しています。
ネコちゃんにかわってワンちゃんの車両がやって来ました。
ハイキングの最後はケーブルカーに乗って楽をさせてもらいました。
ということで、生駒山ハイキングのレポートでした。
ヤマップの記録によると、合計時間は3時間28分、休憩時間20分。距離6.9km。上り569/下り523m。でした。
本来なら宝山寺駅で終了を押さないといけなかったのですが、ケーブルの終点の鳥居前駅で押したので、最後のペースは早かったです(笑)
※登山日 2022.10.31
<お知らせ>
明日からテントを背負って富士を見に行くので(どこかで聞いたセリフですが)、三日ほど皆様へのブログの訪問はできません。
私のブログは予約投稿しておきますので、また見てくださいね。よろしくお願いします。