はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

御堂筋のイチョウ並木をウォーキング〜梅田からナンバまで〜

2022-11-30 18:15:15 | 大阪のまちをぶらり
朝からブログ仲間の信さんのブログを見ていると、イチョウ並木の写真がありました。
この日は朝から天気も良くお出かけ日和だったので、御堂筋のイチョウ並木を歩くことにしました

今回は有山じゅんじの「梅田からナンバまで」と共にご覧ください。でもちょっと長いので、適当にしてください。
歌詞では「今日は朝から雨」とありますが、この日は晴天でした(笑)
有山じゅんじは上田正樹とサウス・トゥ・サウスでも活躍していたミュージシャンです。





でも、今回私が実際に歩いたのは淀屋橋からナンバまでです(笑)


イチョウ並木もいい色に染まって来たようです。




南に向いて歩くので逆光です。




日曜日とあって御堂筋もよく空いています。




芸術の秋です。




カメラを持って歩いている人も結構いました。




道修町には薬屋さんが集まっています。




御堂筋と共に歩んで来たガスビルです。




11月から夜にはイルミネーションが点灯されている御堂筋です。




素晴らしい天気でした。




クリスマスも近づいてきました。




北御堂です。




振り返ります。




以前はビルの高さ制限がありましたが、最近は高層ビルも建ちました。




きゅうたろうまちです。




振り返ります。船場センタービルも過ぎました。




映り込みです。




同じく。




この辺りのイチョウが一番良かったです。




難波神社です。




フェラーリのショーウィンドウがお洒落でした。




この日は何度も右岸と左岸を行き来しました。




F1マシーンとイチョウの2ショットです。




心斎橋が近づくとお洒落な店も増えてきました。




もうこの店にも行くこともなくなりました。




振り返ります。




ディオールとフェンディのお店です。




プラドとルイヴィトンです。




心斎橋あたりからは人が多くなりました。




ゴールの道頓堀川です。グリコの看板が迎えてくれました。




このあと、日本橋の方に歩いたのですが、とん堀は人で溢れていました。
串カツ屋やたこ焼き屋は長い行列で、コロナはどこに行ったという感じでした。
人混みを避けながらなんとか日本橋まで歩きました。
この日の歩行数は15000歩でした。


※歩いた日 2022.11.27