朝からブログ仲間の信さんのブログを見ていると、イチョウ並木の写真がありました。
この日は朝から天気も良くお出かけ日和だったので、御堂筋のイチョウ並木を歩くことにしました
今回は有山じゅんじの「梅田からナンバまで」と共にご覧ください。でもちょっと長いので、適当にしてください。
歌詞では「今日は朝から雨」とありますが、この日は晴天でした(笑)
有山じゅんじは上田正樹とサウス・トゥ・サウスでも活躍していたミュージシャンです。
でも、今回私が実際に歩いたのは淀屋橋からナンバまでです(笑)
イチョウ並木もいい色に染まって来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/cad29ca19abb054f81299ebb481ab489.jpg)
南に向いて歩くので逆光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/ff0c2ce0b4af4edf6d0654a9f087ec69.jpg)
日曜日とあって御堂筋もよく空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/daae3fbc2f9f8336b92a7d1249040e06.jpg)
芸術の秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/c7abc492b35f458b547363d7d3e19957.jpg)
カメラを持って歩いている人も結構いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e3/da65b63cabd33d59bd153ba9a9fe99d4.jpg)
道修町には薬屋さんが集まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/118f7ee612bf78d931fb9ad6fab217a1.jpg)
御堂筋と共に歩んで来たガスビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/d86bd9193935d13bb21c8875d1ad4ecb.jpg)
11月から夜にはイルミネーションが点灯されている御堂筋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/291b3fcc985ef1f271601cd9905d9c66.jpg)
素晴らしい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/c50096876226efae49b8ec6f0361884d.jpg)
クリスマスも近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/d9d973a3dbed85ffb420031e2043df49.jpg)
北御堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/1a69ef0e4335a2c38656f13b43f55538.jpg)
振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/fce3f1588475ded7a154c0ec57a5ed53.jpg)
以前はビルの高さ制限がありましたが、最近は高層ビルも建ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/6cee7dc113650ea8e5714a3ab01fd01e.jpg)
きゅうたろうまちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/39218cfc5eb7a0e3a017207bccdc9181.jpg)
振り返ります。船場センタービルも過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/54a1ca24251d18a3709a7d0c8f80cd5a.jpg)
映り込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/033b8d2035ff60dd6004d362924c9b9c.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/df3c631a217625dafb701b937f48db34.jpg)
この辺りのイチョウが一番良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/8bb8a9f7851afc84bde64b06c5f9008f.jpg)
難波神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/30c0139e1be68bbabcc3557573c1366d.jpg)
フェラーリのショーウィンドウがお洒落でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/c57386ebb5707199cf77beae596f6e81.jpg)
この日は何度も右岸と左岸を行き来しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/8c20060be130fc24b26f853f92685349.jpg)
F1マシーンとイチョウの2ショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/f1e4a734064439a2bb47a87403801ae4.jpg)
心斎橋が近づくとお洒落な店も増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/e9ec9ba78c5b7899b914b4971f2a4ed9.jpg)
もうこの店にも行くこともなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/5243d1eaa2e9610747b399d060e394f6.jpg)
振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/39a12b7f82d7549d2870ccdc8a133ac5.jpg)
ディオールとフェンディのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/69fa6715e1e7a5895ec2c62b67c8d998.jpg)
プラドとルイヴィトンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/0088693b5b14dfebe7a5b3c175e6ffe8.jpg)
心斎橋あたりからは人が多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/79c9d889e414813ce5908acb3424315c.jpg)
ゴールの道頓堀川です。グリコの看板が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/19dbc5d5de3b480c80392f0fb0f43fa8.jpg)
このあと、日本橋の方に歩いたのですが、とん堀は人で溢れていました。
串カツ屋やたこ焼き屋は長い行列で、コロナはどこに行ったという感じでした。
人混みを避けながらなんとか日本橋まで歩きました。
この日の歩行数は15000歩でした。
※歩いた日 2022.11.27
この日は朝から天気も良くお出かけ日和だったので、御堂筋のイチョウ並木を歩くことにしました
今回は有山じゅんじの「梅田からナンバまで」と共にご覧ください。でもちょっと長いので、適当にしてください。
歌詞では「今日は朝から雨」とありますが、この日は晴天でした(笑)
有山じゅんじは上田正樹とサウス・トゥ・サウスでも活躍していたミュージシャンです。
でも、今回私が実際に歩いたのは淀屋橋からナンバまでです(笑)
イチョウ並木もいい色に染まって来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/cad29ca19abb054f81299ebb481ab489.jpg)
南に向いて歩くので逆光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/ff0c2ce0b4af4edf6d0654a9f087ec69.jpg)
日曜日とあって御堂筋もよく空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/daae3fbc2f9f8336b92a7d1249040e06.jpg)
芸術の秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/c7abc492b35f458b547363d7d3e19957.jpg)
カメラを持って歩いている人も結構いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e3/da65b63cabd33d59bd153ba9a9fe99d4.jpg)
道修町には薬屋さんが集まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/118f7ee612bf78d931fb9ad6fab217a1.jpg)
御堂筋と共に歩んで来たガスビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/d86bd9193935d13bb21c8875d1ad4ecb.jpg)
11月から夜にはイルミネーションが点灯されている御堂筋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/291b3fcc985ef1f271601cd9905d9c66.jpg)
素晴らしい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/c50096876226efae49b8ec6f0361884d.jpg)
クリスマスも近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/d9d973a3dbed85ffb420031e2043df49.jpg)
北御堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/1a69ef0e4335a2c38656f13b43f55538.jpg)
振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/fce3f1588475ded7a154c0ec57a5ed53.jpg)
以前はビルの高さ制限がありましたが、最近は高層ビルも建ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/6cee7dc113650ea8e5714a3ab01fd01e.jpg)
きゅうたろうまちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/39218cfc5eb7a0e3a017207bccdc9181.jpg)
振り返ります。船場センタービルも過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/54a1ca24251d18a3709a7d0c8f80cd5a.jpg)
映り込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/033b8d2035ff60dd6004d362924c9b9c.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/df3c631a217625dafb701b937f48db34.jpg)
この辺りのイチョウが一番良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/8bb8a9f7851afc84bde64b06c5f9008f.jpg)
難波神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/30c0139e1be68bbabcc3557573c1366d.jpg)
フェラーリのショーウィンドウがお洒落でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/c57386ebb5707199cf77beae596f6e81.jpg)
この日は何度も右岸と左岸を行き来しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/8c20060be130fc24b26f853f92685349.jpg)
F1マシーンとイチョウの2ショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/f1e4a734064439a2bb47a87403801ae4.jpg)
心斎橋が近づくとお洒落な店も増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/e9ec9ba78c5b7899b914b4971f2a4ed9.jpg)
もうこの店にも行くこともなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/5243d1eaa2e9610747b399d060e394f6.jpg)
振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/39a12b7f82d7549d2870ccdc8a133ac5.jpg)
ディオールとフェンディのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/69fa6715e1e7a5895ec2c62b67c8d998.jpg)
プラドとルイヴィトンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/0088693b5b14dfebe7a5b3c175e6ffe8.jpg)
心斎橋あたりからは人が多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/79c9d889e414813ce5908acb3424315c.jpg)
ゴールの道頓堀川です。グリコの看板が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/19dbc5d5de3b480c80392f0fb0f43fa8.jpg)
このあと、日本橋の方に歩いたのですが、とん堀は人で溢れていました。
串カツ屋やたこ焼き屋は長い行列で、コロナはどこに行ったという感じでした。
人混みを避けながらなんとか日本橋まで歩きました。
この日の歩行数は15000歩でした。
※歩いた日 2022.11.27