今日は久しぶりに奈良方面に出かけました。
はじめに薬師寺にお参りをしたのですが、境内にあるサンシュユが咲いていました。
それで、明日香のサンシュユの丘を思い出し行ってみることにしました。
坂を登っていくと、まだ見ごろ前ですがサンシュユが咲いていました。

いつもは20日を過ぎた頃に来るのですが、今年は少し早めの訪問になりました。

それでも十分に美しいです。

黄色が青空に映えます。今回は保管庫に眠っていたXT-1と18-135mmのコンビです。

今日も本当に良い天気で、気温も20度を超えていました。

時刻は午後2時ということもあり、私の他には誰もいませんでした。

根本にはラッパスイセンです。

上の方がよく咲いています。

マクロではありませんがギリギリがんばりました。

サンシュユと青空に別れを告げて、丘を降りて行きます。

サンシュユの向こうには竹やぶです。

ヒヤシンスでしょうか。

ラッパスイセンです。

※訪問日 2023.3.15
はじめに薬師寺にお参りをしたのですが、境内にあるサンシュユが咲いていました。
それで、明日香のサンシュユの丘を思い出し行ってみることにしました。
坂を登っていくと、まだ見ごろ前ですがサンシュユが咲いていました。

いつもは20日を過ぎた頃に来るのですが、今年は少し早めの訪問になりました。

それでも十分に美しいです。

黄色が青空に映えます。今回は保管庫に眠っていたXT-1と18-135mmのコンビです。

今日も本当に良い天気で、気温も20度を超えていました。

時刻は午後2時ということもあり、私の他には誰もいませんでした。

根本にはラッパスイセンです。

上の方がよく咲いています。

マクロではありませんがギリギリがんばりました。

サンシュユと青空に別れを告げて、丘を降りて行きます。

サンシュユの向こうには竹やぶです。

ヒヤシンスでしょうか。

ラッパスイセンです。

※訪問日 2023.3.15