葛城山麓から明日香へとやって来ました。もちろん彼岸花がお目当てです。
葛城山麓では、撮影範囲が限られれていて人も多かったのですが、明日香では人もまばらでゆったりと撮影が出来ました。
いつ来ても、明日香は長閑な景色が広がっています。

かつては、ここに日本の都があり、政治や文化の中心地であったことが夢のようです。

当時の人たちも、このような景色を眺めていたのでしょうか。

もしそうなら、1300年もの間つづく風景です。

そんな風景を見られるのも、明日香法のおかげです。

彼岸花が満開でした。

ハギも咲いていました。

アップで撮りました。

この弁もおなじみです。

今回は棚田の方には行かずに、飛鳥寺周辺の田んぼが中心です。

明日香は稲刈りが遅いので、彼岸花と稲穂のコラボが楽しめます。

大好きな明日香らしい風景です。

飛鳥寺です。明日香ではレンタサイクルでめぐる人が多いです。

ゆったりと撮影を楽しむことができました。

もう一回つづきます。
※撮影日 2023.9.24
葛城山麓では、撮影範囲が限られれていて人も多かったのですが、明日香では人もまばらでゆったりと撮影が出来ました。
いつ来ても、明日香は長閑な景色が広がっています。

かつては、ここに日本の都があり、政治や文化の中心地であったことが夢のようです。

当時の人たちも、このような景色を眺めていたのでしょうか。

もしそうなら、1300年もの間つづく風景です。

そんな風景を見られるのも、明日香法のおかげです。

彼岸花が満開でした。

ハギも咲いていました。

アップで撮りました。

この弁もおなじみです。

今回は棚田の方には行かずに、飛鳥寺周辺の田んぼが中心です。

明日香は稲刈りが遅いので、彼岸花と稲穂のコラボが楽しめます。

大好きな明日香らしい風景です。

飛鳥寺です。明日香ではレンタサイクルでめぐる人が多いです。

ゆったりと撮影を楽しむことができました。

もう一回つづきます。
※撮影日 2023.9.24