信州桜めぐり、次にやって来たのは箕輪町にある中曽根の権現桜です。
もちろん聞いたのも見るのも始めての桜でした。
樹齢1000年といわれる中曽根の権現桜です。
エドヒガンザクラと書かれていますが、あまりにも古木のために種類がはっきりしないそうです。
千年前といえば平安時代の頃です。当時は原野だったこの地に根をおろしたと考えられています。
この集落が拓かれたのが、慶安2年(1649年)だそうで、この集落の歴史を長きにわたって見守って来たのでしょう。
こういう古木の前に立つと畏敬の念を感じずにはおられません。
木の空洞は、明治35年の落雷による火災の焼け跡だそうです。
様々な苦難を乗り越えて来た古木です。
これからも毎年元気に咲き続けてくれることを願います。
晴れていれば背景には中央アルプスの山並みが見えるのでしょうか。また訪れたいです。
素晴らしい桜の古木に出会うことができました。
中曽根の権現桜をあとにして次に向かったのは、松本市内の弘法山古墳の桜です。
しかし、見ごろを過ぎているということなので、車窓から眺めるだけにしました。
※訪問日 2022.4.14
<そして、松本城の桜>
この日は松本市内にもう一泊して、翌日は松本城を訪れました。
この日は朝から雨でした。
松本城の桜も有名ですが、残念ながら葉桜になっていました。
これで信州桜紀行2022はおしまいです。
今回は信州在住のFご夫妻に大変お世話になりました。
ありがとうございました。
もちろん聞いたのも見るのも始めての桜でした。
樹齢1000年といわれる中曽根の権現桜です。
エドヒガンザクラと書かれていますが、あまりにも古木のために種類がはっきりしないそうです。
千年前といえば平安時代の頃です。当時は原野だったこの地に根をおろしたと考えられています。
この集落が拓かれたのが、慶安2年(1649年)だそうで、この集落の歴史を長きにわたって見守って来たのでしょう。
こういう古木の前に立つと畏敬の念を感じずにはおられません。
木の空洞は、明治35年の落雷による火災の焼け跡だそうです。
様々な苦難を乗り越えて来た古木です。
これからも毎年元気に咲き続けてくれることを願います。
晴れていれば背景には中央アルプスの山並みが見えるのでしょうか。また訪れたいです。
素晴らしい桜の古木に出会うことができました。
中曽根の権現桜をあとにして次に向かったのは、松本市内の弘法山古墳の桜です。
しかし、見ごろを過ぎているということなので、車窓から眺めるだけにしました。
※訪問日 2022.4.14
<そして、松本城の桜>
この日は松本市内にもう一泊して、翌日は松本城を訪れました。
この日は朝から雨でした。
松本城の桜も有名ですが、残念ながら葉桜になっていました。
これで信州桜紀行2022はおしまいです。
今回は信州在住のFご夫妻に大変お世話になりました。
ありがとうございました。
松本城の近くのホテルに泊まったので
翌日は葉桜とわかっていましたが
松本城にも訪れました。
晴れた日には常念岳の左横から
槍の穂先がちょっこ見えますね。
いつもありがとうございます。
天守閣の彼方に
北アルプスの山並みが見える
素敵なお城ですよねぇ。
私が大好きなお城の一つです。
応援ぽち
おはようございます。
千年の間には雷や嵐などの自然災害も多々あったでしょうね。
そういう困難を乗り越えてきた古木には畏敬の念を感じます。
それと同時に又兵衛桜もそうですがパワーをいただけますね。
全国各地にはまだ知らない名木がたくさんあるのでしょうね。
箕輪町の赤そばの里はどなたかのブログで拝見したような?
takayanさんは撮影に行かれていましたか。
いつもありがとうございます。
おはようございます。
色々な苦難を乗り越えたきた千年桜ですね。
安曇野を走っているとよく古木に出会いますが
信州にはまだまだ知らない名木があるでしょうね。
中曽根の権現桜、いつか訪れてみてください。
いつもありがとうございます。
樹齢千年とも言われる中曽根の権現桜は本当に風格があり、圧倒される姿ですね。
幾多の自然災害に耐えながら、今もこのように見事に花を咲かせる古木に、
写真を見ているだけでも力がもらえそうです。
箕輪町といえば赤そばの里があるところですね。
だいぶ前に一度あかぞばの里へ行ったことがあります。
残念ながら松本城の桜は少し遅かったようですが、
それでもこれだけ見事な江戸彼岸の権現桜の見頃に出会えたのは良かったですね。
全国には地元民しか知らない桜の名木が多くあるのでしょうね。
それにしても千年とは凄いですね。
しかも落雷にあって、火災まであって
初めてこの桜の存在を知りました。
信大伊那キャンパスの近くですね。
何度も近くには行っていましたが、知りませんでした。
来年、訪れてみたいと思います。
こんばんは。
桜だけではなく古木は日本各地にありますが
どの古木にも畏敬の念を感じますね。
それとともにパワーも与えてもらえます。
古木は何もかもお見通しなんでしょうね。
いつもありがとうございます。
生命を保ってきた桜には
私も畏敬の念を感じます。
この桜に今の日本は
いや、今の世界は
どんな風に見えているのかなぁ。
応援ぽち