はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

白山ホワイトロードの紅葉(中宮〜蛇谷)

2024-11-05 18:15:15 | 紅葉
紅葉が見ごろの「白山白川郷ホワイトロード」に出かけました。
この道路は、何十年か前に「白山スーパー林道」と呼ばれた頃に一度走って以来です。
ホワイトロード の標高は、低い所が600m、高い所が1450mと800mほどの標高差があります。
そのために紅葉の進み具合も、入り口付近と一番高い所ではずいぶんと違います。
この日は、上の方は落葉でしたが中間あたりが一番の見ごろのようでした。

今回は石川県側の中宮料金所あたりの紅葉の様子です。
したがって、「色づき始まる」という状況でした。


ホワイトロード の石川県側の中宮料金所までは少し渋滞もあり5時間近くかかりました。


それでもホワイトロード までの道は、渓流釣りやキャンプで訪れた懐かしい風景ばかりで飽きることはありませんでした。


滝が見えてきました。


「しりたか滝」です。


初めて来た時は夏で、それも渇水期だったのか滝の記憶はありません。


この日は前日が雨だったこともあり見事な滝になっていました。


山の上の方も紅葉が進んでいるのが感じられます。


これは「赤石の滝』です。


谷底を流れる渓流も綺麗です。


同じく。


山の上の方はガスがかかっていました。白山は見えないでしょう。


蛇谷大橋です。このホワイトロード は岐阜県の白川郷まで約33kmの有料道路です。


標高が少しずつ上がるに従い紅葉も進んで来たようです。


青空も見えるようになってきました。


次回は「ふくべの大滝」です。

※訪問日 2024.10.30