はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

高野山「町石道」を訪ねて(前編)

2024-11-10 18:15:15 | 街道歩き
高野山に参詣するには、当然ですが昔の人は歩いて登りました。
高野山への参詣道は主に七つの道があり「高野七口」とよばれていました。
(2020年にその一つの「京大坂道」を途中まで歩いたことがありました。)
今回は「町石道(ちょういしみち)」とよばれる空海さんが歩いた道を少しだけ歩いてみました。
「町石道」は全長約19.5キロもあり、時間も約8時間かかる健脚向きの道です。
以前から一度は歩きたいと思っていましたが、今回やっとその一部を歩くことができました。

町石道の起点となるのが九度山町にある慈尊院です。


空海さんのお母さまが住まわれていたそうで、空海さんが月に9度、山から下りて会いに来られたそうです。


そこから九度山という地名になったとか‥。九度山は真田幸村でも有名になった所です。


慈尊院は女人高野ともよばれ、子授け、安産、育児、良縁などの御利益があるようです。


慈尊院から丹生官省符神社へと続く石段です。この途中に一つ目の町石があります。


町石道登山口の石碑です。「にうかんしょうぶじんじゃ」と読みます。


石段の中ほどに記念すべき一つ目の町石がありました。
これが180町石です。ここから高野山の根本大塔の1町石まで町石道は続きます。


丹生官省符神社です。


179町石です。町石は1町(約109m)ごとに建てられているので、すぐに次の町石があらわれます。


これは読みづらいです。町石はもとは木製だったのが鎌倉時代に石造りになりました。
しかし、長い年月の間に風化したものもあります。


一面の柿の木の中をゆきます。このあたりは柿の名産地です。


チャノキがありました。椿の仲間です。


竹林の中にある町石です。歴史を感じる道です。


道標もあり迷うことはないと思います。
出発前に観光協会で聞いたのですが二、三日前にも熊の目撃情報があったそうです。


昔の人は1町ごとに合掌したそうです。この道が祈りの道、信仰の道というのを実感します。


柿の木の間から景色が見えてきました。


166町です。展望台は165町にあります。


展望台に到着です。紀ノ川の流れがよく見えました。


遠くには高見山も見えました。慈尊院から約45分、今回はここまでとしました。


町石道のマップで確認すると、今回歩いた道はほんのさわりの部分でした。
それでも町石道の雰囲気を味わうことはできました。
このあと車で移動しながら60町付近や最後の1町あたりを訪ねました。

<つづきます>

※訪問日 2024.11.6


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2024-11-10 23:57:47
こんばんは。
高野山には何度か行ってますが、以前から女人高野の九度山へ
一度行ってみたいと思いながら行けていません。
空海さんがお母様に会いに通われた道は、20Kmほどもあるのですね。
往復40Kmの道のりを月に9度も・・・
お大師さんは親孝行者だったのですね。
長い年月雨風にさらされて、風化している町石が、
祈りの道の長い歴史を物語っていますね。
熊出没注意の表示は気になりますね。
返信する
Unknown (はりさん)
2024-11-11 08:06:29
takayanさん
おはようございます。
九度山はNHK大河ドラマの『真田丸』の時は
大河ドラマ館ができたりして賑わったようです。
今は近くの道の駅が柿の収穫で賑わっていました。
慈尊院からも高野山に行けるのですが
最近は480号線から行く方が多いようです。
空海さんの行動力には驚くことばかりですが
月に9度も往復した話もその一部ですね。
町石道では最近も熊の目撃情報があったので
熊鈴を鳴らしながら歩きました(笑)
いつもありがとうございます。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2024-11-11 08:35:35
懐かしく拝見させて頂きました。
町石道は一丁まで歩いています。
返信する
Unknown (はりさん)
2024-11-11 09:00:45
ma_kunさん
おはようございます。
180町から1町まで歩かれましたか!
健脚ですね。
私はもう部分的にしか歩けません。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-11-11 19:06:11
九度山は大河ドラマの
「真田丸」が放映されている時は
かなりの賑わいでした。

今は落ち着いた雰囲気を
取り戻しているでしょうね。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2024-11-11 19:32:46
よっちんさん
こんばんは。
大河ドラマの影響力はすごいですね。
どこも誘致するのもわかりますね。
でもブームが終わったら‥。
真田館はそれなりの人気にようでした。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿