はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

仏隆寺の千年桜が満開でした(後)

2022-04-15 19:15:15 | 桜の旅
奈良県宇陀市の仏隆寺にいます。


石段を上って仏隆寺の門前にやって来ました。





門の中に見える花々もきれいです。





境内に咲く桜も見事です。





この白い花は山梨でした。





きれいな枝垂桜です。





ここまで上って来て良かったです。





本堂から見下ろす、花に埋まった境内です。





山梨も気に入りました。





門の外は、もちろん桜です。





仏隆寺は、空海の高弟の堅恵の創建だそうです。室生寺の南門に位置します。(山を越えれば、室生寺です。)





また、ここは大和茶の発祥地だそうで、空海が帰国の際に持ち帰ったお茶を堅恵が寺内で栽培したものを全国に普及されたとされています。





仏隆寺を出て、再び千年桜をめぐります。





実に堂々とした桜の巨木です。





宇陀市では又兵衛桜が有名ですが、仏隆寺の千年桜も忘れてはいけません。毎年、又兵衛桜から少し遅れて咲きます。





満開の千年桜を訪ねたのは初めてでしたが、大変満足のいく桜の旅になりました。





※訪問日 2022.4.11


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2022-04-15 22:01:31
今日は飲み会で帰宅が遅くなりました。
訪問だけで失礼します。

応援ぽち
返信する
Unknown (takayan)
2022-04-16 06:50:47
おはようございます。
1枚目、2枚目の山門から見る境内がお気に入りです。
五色幕がなければ全く印象が変わっていたでしょうね。
仏隆寺には度錫杖さんと2回いきましたが、
2017年の4月20日が同じように満開でした。
千年桜は何度見ても見応えのある桜ですね。
仏隆寺への道路は本当に狭くて、駐車場も狭いので行きき辛い所ですが、
当日はここから錫杖さんの先導で、山道を抜けて
諸木野の「牛繋の桜」を見にいきました。
車1台がやっとの狭い山の中の抜け道で、冷や汗ものでした。
先導してもらわなければ、到底行けなかったと思います。

信州紀行のお天気はどうでしたか?
写真を楽しみにしています。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-04-16 07:48:30
よっちんさん
おはようございます。
今朝は元気にお目覚めでしょうか。
いつも応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-04-16 07:57:01
takayanさん
おはようございます。
お寺の五色幕は良いアクセントになってくれますね。
以前ブログで満開の様子を拝見しましたが
自分の目で見るのは今回が初めてでした。
千年桜も又兵衛桜に負けないぐらいに素晴らしいですね。
でもここが又兵衛さんのように有名になれば
大変なことになるでしょうね。
いつまでも静かな山里のお寺であって欲しいです。
信州桜紀行、天気ばかりはどうしようもありませんね。
高遠は満開でしたが松本城は葉桜でした。
今夜から順番にアップしますのでご覧くださいね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (よっちん)
2022-04-16 12:22:35
千年桜…

これからも毎年毎年
美しい花を見せてほしいですね。

来年は行ってみたくなりました。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2022-04-16 12:37:21
よっちんさん
こんにちは。
全国各地に「千年桜」と呼ばれる古木がありますが
私の知る限りでは一番近場の「千年桜」だと思います。
これからも毎年咲き続けて欲しいですね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿