サンシュユの咲く丘を楽しんだあとは、飛鳥川のほとりにやって来ました。
期待通り、菜の花が咲いていました。
ここでは菜の花と梅が楽しめます。(紅い花の正体は未だにわかりませんが、梅にしておきます。)
明日香の春らしい風景です。
前の菜の花をボケさせたり
後ろの梅をボケさせたりして遊びました。
ボケてませんが、ボケもたくさん咲いていました。
こちらはレンギョウでしょうか。
弥勒石あたりの飛鳥川です。
飛鳥川の土手に咲くタンポポです。
水温む飛鳥川です。土手の花桃の蕾もふくらんで来ました。
馬酔木も咲いていました。
おなじみの飛鳥寺です。明日香はどの季節に訪れても旅人をあたたかく迎えてくれます。
明日香からの帰りに藤原宮跡の菜の花畑を訪ねました。
桜の蕾もふくらんで、もう少しすれば桜と菜の花の共演が楽しめそうです。
※訪問日 2022.3.21
ブログ仲間のtakayanさんや信さんがカタクリの名所に行かれたようです。
ということで私も大阪のカタクリの名所(?)大阪市立大学附属植物園(交野市私市にあります。)に行ってきました。
その様子は次回にアップしたいと思います。
(ところで交野や私市という地名は読めたでしょうか?京阪電車の駅名にもなっていて難読駅名です。正解はカタノとキサイチでした。)
期待通り、菜の花が咲いていました。
ここでは菜の花と梅が楽しめます。(紅い花の正体は未だにわかりませんが、梅にしておきます。)
明日香の春らしい風景です。
前の菜の花をボケさせたり
後ろの梅をボケさせたりして遊びました。
ボケてませんが、ボケもたくさん咲いていました。
こちらはレンギョウでしょうか。
弥勒石あたりの飛鳥川です。
飛鳥川の土手に咲くタンポポです。
水温む飛鳥川です。土手の花桃の蕾もふくらんで来ました。
馬酔木も咲いていました。
おなじみの飛鳥寺です。明日香はどの季節に訪れても旅人をあたたかく迎えてくれます。
明日香からの帰りに藤原宮跡の菜の花畑を訪ねました。
桜の蕾もふくらんで、もう少しすれば桜と菜の花の共演が楽しめそうです。
※訪問日 2022.3.21
ブログ仲間のtakayanさんや信さんがカタクリの名所に行かれたようです。
ということで私も大阪のカタクリの名所(?)大阪市立大学附属植物園(交野市私市にあります。)に行ってきました。
その様子は次回にアップしたいと思います。
(ところで交野や私市という地名は読めたでしょうか?京阪電車の駅名にもなっていて難読駅名です。正解はカタノとキサイチでした。)