![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/fc9a49142b02e8eea25a3f802bed4cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/54538a6cc7b0cc285f8be41d828ce2a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/f4f746a3d356bfffc95368d19958dfdf.jpg)
アブチロンが例年になくたくさん咲いている。枝がしなうほどだ。「いっぱい咲いて見事ですね」。通りがかりの人も足を止めて眺めていくほど。母が存命のころ(もう6年前になるが)ちらほらとしか咲いていなかったので、そんなものだと思っていた私は、いささか驚いている。カミさんも「こんなに咲くなんてびっくりよ」と大満足。ツワブキも咲き出した。少し離れたところでは、極楽鳥花が今まさに大空に飛び立とうとしている。アプチロンの赤、ツワブキの黄、極楽鳥花の橙と、狭いながら我が家の庭では今、赤・黄・橙が競演している。
西之表市 武田静瞭 2012/12/15 毎日新聞鹿児島版掲載