はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

再読

2017-12-30 14:38:20 | はがき随筆
 題名を当てるクイズ番組を見ていた。本の書き出しは次のものだった。「私はその人を常に先生と呼んでいた」とっさに夏目漱石の「こころ」が浮かんだ。その本を読んだのは20歳の頃。引き込まれるように読んだ感動的な作品を思い出す。
 当時は時間もゆっくりと流れ、友人らと単行本の回し読みなどして、感想や将来の夢などを語り合った懐かしい青春時代を思い出す。
 もう一度この本を読んでみたくなった。本棚の本を開くと黄ばんだ紙面、それに旧字旧仮名づかいで読みづらく、新字体の本を買いに行った。
  鹿児島市  竹之内美知子  2017/12/30  毎日新聞鹿児島版掲載

私の農事歴

2017-12-30 14:31:50 | はがき随筆
 寒い冬、見守っているタマネギ2000本余り。鶴の北帰行に合わせて収穫を始める。
 春3月、夏野菜の種まきだ。カボチャ、トマト、キュウリなど。ナスは少し気温が上がってから。ショウガは日陰。植えつけ、中耕、敷わら、支柱立てと汗が出る。
 夏、追肥、消毒、台風対策、除草と更に汗が出る。ときめく収穫で喜びは倍増する。
 秋、タマネギの種まきと白菜、ブロッコリーの植えつけ、腰をさすりながら、肥え(声)を掛ける。食卓をにぎわす新鮮な野菜に感謝。今は草食動物に等しい。だから旨い。旨い。
  出水市 畠中大喜  2017/12/29 毎日新聞鹿児島版掲載

いろいろあった

2017-12-30 14:23:43 | はがき随筆
 年をとると無為にすごす日もあまたで月日は流れる。きょうゲネプロ、あす公演の「県民第九」は心機一転、16回目の参加となった。体調は20年来の坐骨神経痛や、9月21日の電車急発進での打撲痛による通院などで老化へ追い打ち。しかし毎朝20分、2000歩を継続した。痛みにおびえながら放置すると筋肉は硬くなるだろうと克服した。あけの空の月や星を見上げながら。今年もどうにか。つねに人と出会って話すことで心の平成保持。運動会でゲームをたのしみ、しりとりことばで脳活性、うたって思い出をたどり、それなりに対処した。感謝。
  鹿児島市 東郷久子  201712/28  毎日新聞鹿児島版掲載

里芋の花

2017-12-30 14:11:44 | はがき随筆


 家庭菜園で毎年里芋を栽培している。収穫を喜び、食卓で味わう楽しさは格別だ。4月、種芋を植え、根出しの葉は日ごとに大きくなる。葉柄は多肉の先に大きい心臓形の葉、葉面はろう質を分泌しているので水をはじく。朝、葉の中心、くぼみにたまった水滴が朝日できらりと光り、ダイヤを見るようだ。そのたまりがころころと葉面を滑って落ちる。私は時のたつのも忘れて見入る。栽培を始めて6年目、葉柄の間から浅黄色の大きな包葉をもった花茎が出て、カラーに似た花。里芋の花を始めてみた。それは一度だけ。私にはあの花が幻となった。
  出水市  年神貞子  2017/12/27  毎日新聞鹿児島版掲載