緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

桜咲く400℃の法則とは?

2014年03月23日 02時21分52秒 | 飼育動物・ペット・野生動物・ヒト・植物

平成26年3月23日(日)

素晴らしい晴天が続いています。年長さんの卒園式が無事に終わりました。

一人ひとりが、輝く成長振りで、厳粛な中に、感動的な素晴らしい式でした。

きっと、小学校に入学しても、きっと良い個性を磨き活躍することでしょう。


年長さんが植えた球根のチューリップは、年長さんに負けずぐんぐん茎を伸ばし

赤・白・ピンク・黄色・紫 可愛い蕾を見せています。


園庭の桜も、このところ3日続く日中の気温の上昇で、

見る間に蕾が膨らんできました。


先週木曜日の卒園式の日には、桜は、やっと一輪だけ開花していましたが、

昨日の朝は、9輪も開花しました。

緑ヶ丘第二幼稚園の桜も,例年より遅めですが、やっと開花宣言です。


さて、桜咲く400℃の法則とは?
桜は冬の寒さで目覚めた後(休眠打破)、春に向かう暖かさで成長し、

3月下旬頃には花を咲かせることになります。

過去の例から、東京では休眠打破が終わった頃の2月以降の毎日の平均気温を足して、

その合計が400℃前後となった頃に開花を迎えることが多くなっています。


1970年以降のデータは以下の通りです。

桜が開花するまでの積算気温の推移年によってややばらつきはありますが、

おおむね400℃に達する頃が、桜開花のひとつの目安となっています。



10年ごとに区切っていくと、

1970年代は約396℃

1980年代は約404℃

1990年代は約433℃

2000年代は約416℃

2010年代は約400℃(4年平均)

1970年~2013年までの平均は約411℃となります。


ここで積算気温が極端に少ない場合や多い場合は以下の様なことが考えられます。

 冬が厳冬傾向で、春になると急激に暖かくなるような年は

比較的少ない積算気温で開花しており、顕著な例としては

「1977年335℃」や「2013年355℃」がそれにあたります。


逆に、冬が暖冬であったり、開花直前に低温にさらされたりした場合などは

積算気温が増える傾向にあり、顕著な例としては

「2005年453℃」や「1995年458℃」などがそれにあたります。


今年は冬らしい寒さを経て、3月上旬に寒かったものの、

中旬以降は平年より高い傾向となっていることから、

おおむね400℃前後が開花の目安になると考えられます。

積算気温400℃突破は26日(水)頃


さて、東京の積算気温ですが、3月21日現在で

約341℃となっています。 残りは約60℃程度。

きょう22日に発表された東京の週間予報は以下の通り。



22日午前11時発表の週間予報気象庁発表の週間予報


1日の平均気温は、最低気温と最高気温を足して2で割った程度となりますので、

予想をもとに単純に積算気温を計算していくと、

22日(土)約350℃ 23日(日)約360℃ 24日(月)約372℃

25日(火)約388℃
26日(水)約404℃
27日(木)約418℃
28日(金)約433℃ となります。


来週は開花直前の低温もありませんので、

早ければ25日(火)遅くても27日(木)には開花となる可能性が大です。


更に、開花した後も最高気温は20℃超の高温が続く可能性があり、

開花から満開までは通常7~8日程度は要しますが、

今年は4日~5日であっという間に満開へ、ということも考えられそうです。


(ウェザーマップによる桜の開花予想より)

来週は東京以外の桜も、一気に咲き急ぐ方向へと舵を切るかもしれません。

  杉江 勇次 (気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属)


「人の生活と気象情報というのは

 切っても切れない関係にあると思います。

 特に近年は突発的な大雨が増えるなど、

 気象情報の重要性が更に増してきているのではないでしょうか? 

 私は1995年に気象予報士を取得しましたが、その後培った経験や知識を交えながら、

 よりためになる気象情報を発信していきたいと思います。

 災害につながるような荒天情報はもちろん、

 桜や紅葉など、レジャーに関わる情報もお伝えしたいと思っています。」

 official site 天気予報より


さて、今週末には、絶好の お花見日和になると、宜しいのですが。

明日24日は、三学期の終業式。明後日25日から春休みになります。


どうぞ、交通事故や誘拐などの事件に巻き込まれないように

充分に危機管理にご注意くださいませ。

また、夏休みや冬休み同様に、規則正しい生活リズムに気を付けて

『早寝早起き 朝ごはん・読書・コミュニケーション』には

特に留意の上、4月の新学期を心弾ませて迎えましょう。


また、昨年には無かった心配は、戸外での遊びや活動の時の外気の状況、

つまりPM2.5の飛散状況です。特に黄砂や花粉の飛散と重なると、突然、

呼吸器疾患やアレルギーなどの発作が出やすくなり、場合によっては、

命に関わる結果も予想されます。特に、アレルギー体質や持病がある方は、

粒子の小さいそれ用の目の細かいマスクやプラズマクラスター式の空気清浄機

など準備し、安全安心な環境保全に、充分にお気をつけください。


         知らせ


  入園式は、4月3日(木)

  バスリハーサル

  始業式は、4月7日(月)暫くは、ならし保育

  通常保育及び預かり保育開始、4月14日(月)から
  


春休み中も、預かり保育は実施しています。

  平日は8時~午後6時半土曜日は~午後4時半まで
  


 見学や入園・転園の希望者は、常時受け付けています。

   空きがあれば即入園できますが、場合によってはキャンセル待ちになります。
  

   まずは、電話で見学の予約をしてください。   
      
 093-631-3939

    

親子遊びの広場にこにこroomは、4月はお休みです。

      今年度は、5月の第3木曜日からスタートします。

      ※参加予約は、4月10日から受け付けます。

          093-631-3939
  

       

 }子育て教室は、4月24日(木)からスタートします。

    こちらは、予約は要りません。

    どうぞ、躾や子育てのポイントを、気楽に真剣に学び合いましょう。


                

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水泳行事の思い出つづる=愛... | トップ | 浅田真央さん、SP歴代世界... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飼育動物・ペット・野生動物・ヒト・植物」カテゴリの最新記事