絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2024年4月6日イラストレベルアップコース・朝野ペコ先生の授業内容

2024-05-05 17:14:49 | イラストレベルアップコース

今日はイラストレベルアップコース、イラストレーター朝野ペコ先生の授業です。

 

今回の授業は、「営業」についてです。

 

「営業」といっても、イラストを描いてそれをどこに届けるか、というと色々な方法があります。

 

営業ツールの一例として下記のものがあります。

・SNSやホームページ

・ポートフォリオファイルの持ち込み

・コンペ

・イラストレーター年鑑

・イベント出展

・個展など

 

ペコ先生も初期の頃はSNS経由でお仕事を貰ったことがあるそうですが、今はSNSをされている方が多くいらっしゃいます。これだけで営業をするというのは難しいですが、皆さんも毎日見るものだし、今日描いた絵を今日アップ出来る、というスピード感もあるので、大事なツールです。

 

ポートフォリオファイルをデザイン会社や出版社に持って行くという方法もあります。ペコ先生は、この方法を実践され、お仕事をもらった経験があり、授業内ではその時に持って行かれたファイルの中身や、アポイントをどうやって取ったか、など詳細なエピソードを教えて下さいました。

 

個展やイベントに出展も営業ツールの1つです。

先日、ペコ先生は東京で初めて個展をされました。

ペコ先生は東京の方とお仕事をされる機会が多いので、東京でやったからこそ来てくださる方がいたり、一緒にお仕事はしていたけれどお会いしたことのなかった方とご挨拶が出来たりと、個展をやって良かったなと感じられたそうです。

 

「今までも個展はしてきて、準備は大変だけど、個展をやったあと『やらなければ良かった』と思ったことは1度もありません。個展をやると、いつもやって良かったなと感じます」

 

また、ペコ先生は出てみたいなと思ったイベントに「どうやったら出られるのか?」とそのイベントに出展経験のある方を辿って、イベント出展されたご経験がある、とお話してくださいました。

やりたいなと思ったら口に出して言ってみるということも大切です。イベントに出るとそういった場で出会う方や人脈も広がります。

                                                                                

さて、最後は次回の課題の発表です。

「本の表紙(装画)」のラフ3案以上を描いてきてください。

課題図書は、映画化もされた話題作です。本を読んでも、映画を観て描いても良いですよ。皆さんのラフを楽しみにしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

絵本とイラストが学べる教室「絵話塾」のガイダンス(説明会)5月の日程が決まりました!

5月 11日(土)    11:00〜 

        12日(日)  11:00〜 

     25日(土) 11:00〜 

     26日(日) 11:00〜 

 

入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。

ガイダンスの参加者は、各回5名まで。

受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。

  ……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
……………………………………………………………………………………………………

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月23日(土)イラストレベルアップコース・駒井和彬先生の授業内容

2024-04-03 19:00:47 | イラストレベルアップコース

今回のイラストレベルアップの授業の担当は、デザイナーの駒井和彬先生です。

 

今回は「商品Yのコラボパッケージを作ろう」の完成品の発表です。

とある商品Yのシーズン限定パッケージをコラボして作りたい、という依頼がX社から来たと想定してパッケージの制作を行います。

商品Yは食品や日用品など、なんでもOKです。

 

前回の授業では、商品Yのアイデアの発表をして、お互いにフィードバックし合いました。その意見を踏まえて、皆さん、ブラッシュアップされて制作されています。

 

今回の発表では気に入っている点、工夫した点、苦労した点なども踏まえて発表していきます。

 

駒井先生の授業ではそれぞれの発表の後、100点満点の作品でも120点になるように、その作品について生徒さん同士でお互いにコメントを伝え合います。

 

それでは発表です。

 

一同に並んだパッケージ商品

発表側

・2枚重ねのイラストのラッピングペーパーにしていたが、実際に包装すると時間がかかってしまったので、ラッピングしやすいよう、2枚重ねではなく、1枚で表裏楽しめるイラストの仕様に変更した。

・前回のアイデア発表を通じて、柄・カラー共に、展開を増やした。

・朝・昼・夕・夜をイメージしたイラストのコーヒーパッケージにした。色や構図は何度も試行錯誤した。

・前回フィードバックをもらって、いつも描いているオリジナルキャラクターを入れたお菓子のパッケージにして、自分らしさを出した。

・妖怪をモチーフにして、お土産物屋さんや観光案内所に置いてもらう想定で、分かりやすい楽しいイラストを心掛けた。

 

講評側

・ピザ屋さんに合うイラストやフォントになっていて、制作されたTシャツは実際の商品みたい。

・とても可愛いイラストなので、パッケージに小さく入っているけれど、もっと大きく配置して、いくつか種類があっても良いかも。

・ハムスターのイラストのクオリティーが高くて、丸い缶にとてもキレイにデザインされている。

・動物のポーズに2足歩行のものがあるので、それに合わせて、他の動物も陽気な感じのポーズにしても良さそう。

・牛乳パックにキャラクター説明が入ったおまけがついていて、それが可愛く効いている。

・特徴的な塗り方なので、それが更に活かされたらもっと伝わりそう。

 

母の日ギフトのクッキー缶を想定して、イラストに合わせてクッキーを焼いてきた方や、実際に商品として採用してもらえることになった方もいらっしゃいましたよ。

皆さんの作品が集まって、色々な商品Yが勢揃いで集まると壮観です。写真撮影が始まって楽しい時間になりました。

 

次回の課題は「イラストに値段をつけてみよう」です。自分のイラストを作品、グッズやプロダクトなどにまとめ、提供する前提で制作してきてください。次回の授業までに、1度ラフを見せて下さいね。

では、次の授業でお会いしましょう!チャオ!

 

 

絵本とイラストが学べる教室「絵話塾」のガイダンス(説明会)4月の日程が決まりました!

 

4月7日(日) 11:00〜 17:00〜

 13日(土) 11:00〜

 14日(日) 18:00〜

 20日(土) 11:00〜 14:00〜

 27日(土) 11:00〜

 28日(日) 14:00〜 17:00〜

 29日(月・祝)14:00〜 17:00〜

 

入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。

ガイダンスの参加者は、各回5名まで。

受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。

  ……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
……………………………………………………………………………………………………

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月2日(土)イラストレベルアップコース・山内庸資先生の授業内容

2024-03-21 19:52:12 | イラストレベルアップコース

今日はイラストレベルアップコース、イラストレーター山内庸資先生の授業です。
 
今回の授業の前半は、先日、山内先生がお仕事で行かれたパリやロンドンのイラスト事情についてお話をして下さいました。
 
海外のイラストエージェントのことや、海外市場でのグッズとオリジナル作品について、イラストと日常生活の関係性など、現地に行かれたからこそ感じられたことをたっぷりと時間を割いて教えて下さいました。
 
また、現地に足を運ぶことで、色んな方とお話が出来たり、現地の方からお仕事のお声掛けがあったりと、実際に動いていくことの重要性を感じられたそうです。
「すぐに結果が出ることはなくても、動いたからこそ5年後、10年後になってから結果が出ることもあります。トライアンドエラーを繰り返して動いていきましょう」
 
後半は、「自分のイラストの強さと定着力」についてです。
自分のイラストの良さ(強さ)は何か、を考えて言葉にしてみます。
 
自分のイラストの良さ(強さ)を言語化してみること、そして、そこから伸びしろや足りないものを見つけて、イラストに反映させ、ブラッシュアップしていくことが必要です。
また、自分のイラストの強さを知ってもらうことで、自分にとっても楽しいお仕事に繋がっていくことがあります。
 
山内先生は、実際にお仕事でイラストを手掛けられた本を紹介しながら、「モノクロでシンプルなイラストなので、本屋さんの棚に並んでいる時に、目に入りやすい」のでは、とご自身のイラストの強みについて分析されていました。

 

山内先生の装画

 
それでは皆さんからの発表です。
 
・風景をリアルに描くことが出来る。
・「今までに見たことのない技法だ」と言ってもらえるくらい、自然にどうやってグラデーションが見えるかにこだわっている。
・似顔絵のお仕事をやってきた経験から、柔らかな線で描ける。
・形を単純化させて、色と色を組み合わせられる。
・イラストでしか表現出来ない擬人化が得意。
 
1人ずつの発表に対して、山内先生が丁寧にコメントをして下さいます。
 
山内先生「強みに対して、自分でココが課題だ、と感じている部分は、1回取り組んで終わりにするのではなく、それがずっと習慣になるように繰り返し取り組んでみてください。それをするためには、インプットも大切になります。一緒に頑張っていきましょう」
 
皆さんからの質問やイラストの悩みなどにも相談に乗っておられ、情報量がたっぷりの授業になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月24日(土)イラストレベルアップコース・駒井和彬先生の授業内容

2024-03-21 18:10:18 | イラストレベルアップコース

今回のイラストレベルアップの授業の担当は、デザイナーの駒井和彬先生です。
 
今回は「商品Yのコラボパッケージを作ろう」のアイデア発表です。
とある商品Yのシーズン限定パッケージをコラボして作りたい、という依頼がX社から来たと想定してパッケージの制作を行います。
 
商品Yは食品や日用品など、なんでもOKです。
今回は、
1.どのような商品を想定したか
2.手にするお客さんの年齢層や性別
3.いつ販売するのか
4.どこで販売する商品か(店舗・ECなど)
5.お客さんにどういう印象を持ってほしいか
など設定内容を含めてアイデアの発表をしていきます。
 
駒井先生の授業ではそれぞれの発表の後、100点満点の作品でも120点になるように、その作品について生徒さん同士でお互いにコメントを伝え合うのがポイントです。
 
それでは発表です。
 
発表側
・母の日ギフトとしてクッキー缶を想定し、ふるさと納税でも扱ってもらえるようにしたい。
・新年度、手帳を買うシーズンに合わせ、春〜夏に販売する万年筆インクを想定した。インクの「色の魅力」が引き立つ配色のパッケージを目指した。
・春に飲んでもらう牛乳パッケージを想定した。リラックスして飲んでもらえるよう、牛乳を使ったレシピも取り入れたい。
・お花をプレゼントするようなイメージで、チューリップのイラストをあしらったチョコレートにした。
・可愛いのに猫や犬に比べて少なく、差別化を図る意味も込めて、ハムスターモチーフのお菓子のパッケージにした。ハムスターの習性にのっとり、回し車をパッケージイラストに採用した。
 
講評側
・モチーフの恐竜と商品Yの食品が、色味などでマッチしているともっと良くなりそう。恐竜をモチーフにしているので、販売場所に博物館があったらお土産として買いたくなる。
・うさぎやクマのキャラクターが商品Yの抹茶ラテカラーだと更に癒される。
・いつも描いているキャラクターが商品にもあると「らしさ」がもっと活かされる気がする。
・ワインボトルは360度どちらからでも見えるので、それを活かしたイラストだと手に取ってもらえそう。
・「春の花」のイラストの色のトーンを合わせると、商品力が上がりそう。
 
完成形を制作するにあたり、皆さんの意見を聞いて更に良くなるよう少し軌道修正を考えられた方や、もっとアイデアを膨らませられた方もいました。
授業を通じていろんな方の意見を聞いて、自分のアイデアをブラッシュアップ出来るというのは貴重な機会ですね。
 
さて、次回の課題は「商品Yのコラボパッケージ」を完成させて持って来て下さい。パッケージがイメージしやすいよう、商品を入れてくるのもアリですね。完成形が楽しみです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

絵話塾21期生の生徒募集しています!

3月のガイダンス日程が決まりました。

入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。

ガイダンスの参加者は、各回5名まで。

受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。

3月 23日(土)   11:00〜

  24日(日)   11:00〜

  30日(土)   14:00〜

  ……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
……………………………………………………………………………………………………

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月3日(土)イラストレベルアップコース・朝野ペコ先生の授業内容

2024-02-22 16:35:57 | イラストレベルアップコース

本日2月3日のイラストレベルアップコース、イラストレーター朝野ペコ先生の授業です。

 

今回の授業は、課題の「雑誌の挿絵を描く」の講評です。

課題の詳細は

1.自分がやりたい雑誌、もしくはタッチが合うと思う雑誌を見つけてくる

2.「ここに、こういうイラストがあったら良いのでは?」を考えて10点程度制作する

3.見つけてきた雑誌と一緒に、制作したイラストを発表する

という内容です。

 

雑誌のお仕事は「こういうシーンにしてほしい」とか「こういったシチュエーションで」というオーダーが多いです。写真を参考にして、そのまま描くのは著作権的に問題があるので、参考にした場合は、必ず自分のタッチのイラストになるように工夫して制作しましょう。

 

それではペコ先生から講評です。

 

「複数パターンを用意していて、選択肢が増えるというのが良いですね」

「ページのデザインに合わせた色選びをしていて見やすいです」

「写真に対して大喜利のようなイラストを合わせていて、イラストの良さが伝わります」

「簡略化して描き込み過ぎないことで、他の人との差別化が出来ています」

 

ペコ先生が1人ずつのイラストを見ながら、コメントやアドバイスをして下さいます。

 

ペコ先生「雑誌によって、使われているイラストのテイストが変わるので、自分のイラストに合う雑誌を探すのが1番かなと思います。

また、『このタッチで勝てる人がいない』、『このテイストで他に誰も描ける人がいない』というのを磨いていくことも大切です。自分が好きなタッチをブラッシュアップしていきましょう」

 

今回の課題では、実際の雑誌に自分のイラストを貼り付けたり、実物に近い形に仕上げた方が沢山いらっしゃいました。出版社やデザイン会社の方に想像してもらいやすくレイアウトするのも、自分のイラストを使ってもらいやすくする1つの方法です。

 

また、それぞれの発表では、今までに知らなかった雑誌を知るきっかけにもなりました。沢山の仲間と一緒に学べるからこそ、知ることが出来る、新しい発見がある、というのは、「仲間と学ぶ授業」の良さでもありますね。

 

授業では、ペコ先生が実際に携わられた雑誌の挿絵のお仕事も見せて頂きました。ラフや修正、どのように作られたのかという様子も教えて頂きましたよ。

                                                                                

次回は「本の表紙(装画)」という課題に向けて、ペコ先生から課題図書の発表があります。本のお仕事を目標にされている方も多いと思いますので、今から課題図書が何になるのか楽しみです!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【絵話塾のガイダンス】

入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。

ガイダンスの参加者は、各回5名まで。

受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。

2月 24日(土)   14:00〜

  25日(日)   14:00〜 18:00~

  ……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
……………………………………………………………………………………………………

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする