goo blog サービス終了のお知らせ 

絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2015年1月24日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業持ち物

2015-01-17 18:01:57 | デッサンクラス
来週1月24日(土)の持ち物と課題をお知らせします。

*持ち物
・次は「人物」のデフォルメをするので、人物の顔が写っている資料を用意してくる。
・各自使いたい画材一式

*課題
・魚の「横」から見た以外の絵を描いてくる。
(例)正面から見た魚、下から見た魚、等

以上よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年1月17日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業内容

2015-01-17 17:01:49 | デッサンクラス

今日は新年明けて最初の授業です。今回のデッサンクラスは神戸市須磨区にある、須磨海浜水族園へスケッチに行きました。
外は寒いですが館内は暖かいので冬のスケッチ場所にぴったりです。
まず始めにタケウマ先生から簡単な説明の後、約2時間かけて4種類の生物を描くことを目標に、各自自由に館内を周りました。
描くよりも見ることの方が大切、とタケウマ先生。見て観察して構造を理解して描くことは、動物を描く時と同じです。思い込みで見ずに描くと誰でも描けるような絵になってしまいます。また、魚は何度か同じローテーションで泳いできてくれるので、その間に観察できるチャンスがあります。自分が描きたい向きになかなかならない場合は、待つのではなくこちらから動いてその向きを探していくと良いです。
魚を見ている人物を入れて描いても楽しい絵になります。土曜日ということで家族連れも多くにぎやかでしたが、皆それぞれ集中して枚数もたくさん描いている人が多かったように思います。
次回1月24日は人物のデフォルメをします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする