
今日で20回目、今期最後のデッサンクラスは、イラストレーターの中島良二さん、生駒さちこさんをお迎えしましての授業です。
タケウマ先生がお二人に質問されながら進行していきます。
どのようにイラストレーターになられたかや、普段どのように絵を描かれているかなど
これからイラストレーターとしてやっていきたいという方にはぜひとも聞いて頂きたいお話が盛り沢山!
最初は緊張気味だった生徒さん達も、気さくにお話して下さるお二人を前に、気軽に質問したり和やかな雰囲気に。
個性についての質問では、
・まずは枚数を描くこと
・性格・好みが個性の基になる
・自分の好み・世界観がしっかりとあれば、自分らしさはイヤでも表面化してくる
・絵は情報量が多いので描いているうち、人に言われて気付くこともある
続いて後半は生徒さん達作品の発表と講評会です。
半年間学んできて、最後に制作したオリジナル作品です。
講評会では、
・自分の体験(その場所に行ってみる、実際に見てみる)を絵に入れると説得力が出る
・言いたいことを詰め込みすぎるとまとまらない
・マークを多用すると誰でも描ける絵になりがち
・ファンタジーの絵を描く時は目に見えない部分までしっかり肉付けする
・同じテーマで例えば100枚描くとその絵に説得力が出る
・自分のスタイルを決めつけない
描いていくうち変化していく作家もいれば、何を描いてもあまり変化しない作家もいる
・昔の自分の絵が良かったと言われても、今の自分が思う良いと思う絵、線で描けば良い
今回、未完成の方もおられたので最後までぜひ完成させて下さい。
タケウマ先生から実践的・具体的な指導を頂き、半年間、中身の濃い時間だったのではないでしょうか。
これからも引き続き描く癖を付けて描いていって下さい。とにかく描くこと、です。
それと、今回のデッサンクラス有志で下記の通りグループ展を開催いたします。
デッサンクラスにご興味のある方はお越し下さい。
デッサンクラス第8期生修了展
『毎日、描き×2、塗り×2』
授業で半年間描いてきたノートと絵を展示します
◎日にち…2015年5月14日(木)~24日(日)
◎定休日…月火水
◎時 間
木金…13:00~20:00/土日…11:00~18:00
◎場 所…galerie 6c 西宮市南越木岩町9-5 パルレ苦楽園306
0798-61-6131
http://www.galerie6c.net
どうぞよろしくお願いいたします。
来期のデッサンクラスは今年の10月から始まる予定です。