絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2017年2月26日(日)絵本ゆっくりコース・製本教室の持ち物

2017-02-22 20:33:13 | 絵本ゆっくり塾
絵本ゆっくりコース
◎2/26(日)…製本教室
*持ち物
・カッター、カッティングマット…※あれば
・定規…※出来れば50cmのもの
・木工用ボンド、筆記用具
・材料費を数百円程度頂きます
・製本してほしい絵本があれば持って来て下さい。
以上です。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年3月5日(日)絵本レベルアップコース・高科正信先生の授業持ち物

2017-02-22 20:30:22 | 絵本研究科
絵本レベルアップコース
3月5日(日)高科正信先生
・テーマ…「生きる絵本」
・持ち物…筆記具、原稿用紙(400字詰めタテ書き)を2.3枚
※この日は授業中にお話を書きます。

※2月26日は授業はありません。
よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年2月19日(日)絵本ゆっくりコース・編集者 木村真先生の授業内容

2017-02-22 19:55:01 | 絵本ゆっくり塾
絵本ゆっくりコースは編集者の木村真先生、本日で今期2回目です。
各自の自信作(ダミー本)を持ってきてもらい、その講評を行いました。

◎絵本にはいくつかのルールがあります。
「動物」が主人公の場合、お話の中でその動物がどんな設定で動いているかにより展開が変わってきます。
・四つ足で歩いている
 生態に沿った展開にしないとおかしいです。食べる場面ではその動物が通常食べる物でないと辻褄が合いません。
・二足歩行(服を着ている等)
 擬人化しているので人がやるような事をしていても違和感はないです。アイスクリームを食べていてもokです。
このように、自分が作るものはどちらなのかを考えてその設定に沿って作って下さい。

◎人の心の動きをテーマにする場合
何気ない仕草や情景に人は共感します。背景の絵もしっかり丁寧に描いてあると、読み手はどこかで見たなぁと記憶を呼び起こし、感情移入しやすくなると言います。細かな描写が大きく関わります。

◎絵本のテーマが似てしまう場合
絵本は意外と範囲が狭くお話が似通ってしまうことも時々あるそうです。
作家へのオマージュやパロディとしてやることも有りですが、ただの盗作のようになってしまいますと大変です。
世に出るタイミングが偶然同じで偶然同じようなテーマだったことも現にあるそうです。
でも、先に出した方が通るので、いくら何年も温めてきたからと言っても言い訳になりません。
なかなか未然に防ぐことは安易ではないのですが、なるべく避けたいです。木村先生もこればっかりはね…と話されていました。

今日で木村先生の回は今期最後でした。
皆さん、今後も絵本制作をぜひ続けていって下さいね。続けていかないとその先も何もないです。
作っていくうちに絵本の読み方も変化してきて面白くなってくるのでは、と。

木村先生、今期も興味深い授業をありがとうございました!

(※お詫び…この度Macの不具合のために、ブログに写真を載せることが出来ませんでした。申し訳ありません)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年2月19日(日)絵本レベルアップコース・編集者 木村真先生の授業内容

2017-02-22 14:36:04 | 絵本研究科
絵本レベルアップコースの編集者、木村真先生の3回目の授業です。
「食べ物」の絵本をテーマに、前回から進めてきてもらったダミーを発表しました。

まずはいつものように皆で回覧します。
気が付いた点をメモしておき、後で発表します。

前回に引き続き、より具体的にわかりやすい表現になっていた方や
実は悩んでいてどうしたら良いか皆に意見を聞く場面もありました。
絵本レベルアップコースは10名ほどの少人数ですので、皆で机を囲んで話し合いです。
こういった時間は貴重だと思います。

生徒さんが選んだ食べ物は、
たまご、はちみつ、チョコレート、りんご、白パン、冷蔵庫の中のお話、他にも動物がそれぞれご飯を食べるお話
などです。

冷蔵庫の中のお話では、
作者の世界観と子どもの想像力に少しギャップがあるのではという指摘がありました。
冷蔵庫ならではのコンパクトさも入れて、その設定から離れすぎずに作ると良いのでは、と。

たまごのお話は、たまごから何かが生まれるというストーリーは出尽くしているので
いかに自分ならではの作品が作れるかを考える。
たまごから何が出てくるかわからないという面白さはあるので、ぜひ期待していますとのコメントが。

前回の授業でもありましたが、「タバコ」の登場シーンについて。
今は、絵本も映画界でも自主規制的にNGになっているそうです。タバコのシーンがメインにならなければ
良いかもしれませんし、清廉潔癖な絵本ばかりでなくても良いかも…と木村先生。
今後も話題に上りそうです。

次回4月9日の木村先生の今期最後には、カラーの完成品を仕上げて発表できますように。
ダミーを着色したもので構いませんので、ラストスパート、ファイトー!!

(※お詫び…この度のブログはMacの調子が悪く、写真を載せることが出来ませんでした。申し訳ありません)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする