絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2017年7月19日(水)絵本わくわくコース・市居みか先生の授業持ち物

2017-07-13 16:58:22 | 絵本わくわく塾
7月19日(水)市居みか先生の授業持ち物

・自分を表現するもの(作品や日頃使っているもの、好きなもの、きらいなもの等なんでも)
・物語を感じる絵や写真(ポストカード位の大きさ。大事なものであればコピーして持参)
・筆記用具
以上です。

よろしくお願いします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年7月12日(水)絵本わくわくコース・太田朋先生の授業内容

2017-07-13 15:45:28 | 絵本わくわく塾
本日の授業は、太田朋先生の初回授業でです。
太田先生の絵は、シンプルなイラストにホッコリすることばが添えられています。
絵でお仕事するようになって、もうかれこれ20年になるそうです。

本日の授業では、A3サイズの紙を使って8ページのミニ絵本「しりとり絵本」を作ります。
A3サイズの紙を八つ折りして、真ん中に切り込みを入れて、折りたたむと8ページのミニ絵本が出来ます。



スケッチブックにアイデアを描きだして、まとまってきたら先ほどのミニ絵本に書いていきましょう。

参考までに、以前の生徒さんの作品を紹介していただきました。



まず何かテーマを考えましょう。
・夏休み
・お弁当
・旅行
・好きな食べ物 など。
ことばを繋げるだけでなく、短いお話になっていたりすると、読者も楽しいですね!



太田先生も一人ずつと相談しながら進めています。
あちこちから笑い声が聞こえてきて楽しそうです。



次回の授業までに出来るところまで完成させてきてください。
紙や画材は自由です。
原画ではなく、コピーをしたもので作ってきてくださいね。

完成前にチェックしてもらいたい方は、スタッフに預けてください。
太田先生にお渡しして、アドバイスいただいてお返しいたします。

次回の授業10月11日(水)に「しりとり絵本」の発表をします。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする