土曜日に旧岩崎邸に行きました.
前から行ってみたかった庭園です.
上野公園から歩いて15分くらいだったかな・・・
レンガと石積を組み合わせた塀に沿って少し歩くと入り口です.
入り口の左側は,ずっと野面の石積が続きます.
蕗もグランドカバーでいい感じ


石の天端がきれいにそろっていて,とても上手な積み方だと思いました
緩い坂を上るとそこは馬車回し,その向こうに洋館がそびえています.
おお~,さすが,三菱財閥
,岩崎家の家です

かなり派手な外観にふさわしく,内装も金唐紙という,凹凸を出して金箔を張り付けたような芸術的な壁紙に覆われ,柱も植物のレリーフなど満載で,すごかった・・・・
ちょうど今はこの金唐紙製法を数十年ぶりに復活させたということで,展示会を行っていました.
豪華さにクラクラしましたが,何となく,アメリカンカントリー風のほのぼのした感じもしました.
洋館からの眺めは芝庭をメインに,大きな樹木.
本当は広大な敷地に20棟の建物があったということなので,当時の様子は偲べないらしいです.
洋館からは遙か遠くに温室や花畑が見えたらしいのですが・・・残念


洋館と和館が現存しているのですが,何と別々に立っているのではなく,このようにくっついていました

こんな簡単な感じでいいんですか?と突っ込みたくなるような裏側.

屋根,複雑~
こうでなければいけないのでしょうか?

和館の中庭には素敵な柿の木.
落ち葉が巨大沓脱石の上にはらはらと・・・

一番素敵な風景に見えました
.
和館からは,日本庭園を近景に,バックの洋館からも見える芝庭を和としてとらえているような感じでした.
和洋折衷,うまく計算した視線なんですね.

前から行ってみたかった庭園です.
上野公園から歩いて15分くらいだったかな・・・
レンガと石積を組み合わせた塀に沿って少し歩くと入り口です.
入り口の左側は,ずっと野面の石積が続きます.
蕗もグランドカバーでいい感じ



石の天端がきれいにそろっていて,とても上手な積み方だと思いました

緩い坂を上るとそこは馬車回し,その向こうに洋館がそびえています.
おお~,さすが,三菱財閥



かなり派手な外観にふさわしく,内装も金唐紙という,凹凸を出して金箔を張り付けたような芸術的な壁紙に覆われ,柱も植物のレリーフなど満載で,すごかった・・・・
ちょうど今はこの金唐紙製法を数十年ぶりに復活させたということで,展示会を行っていました.
豪華さにクラクラしましたが,何となく,アメリカンカントリー風のほのぼのした感じもしました.
洋館からの眺めは芝庭をメインに,大きな樹木.
本当は広大な敷地に20棟の建物があったということなので,当時の様子は偲べないらしいです.
洋館からは遙か遠くに温室や花畑が見えたらしいのですが・・・残念



洋館と和館が現存しているのですが,何と別々に立っているのではなく,このようにくっついていました


こんな簡単な感じでいいんですか?と突っ込みたくなるような裏側.

屋根,複雑~

こうでなければいけないのでしょうか?


和館の中庭には素敵な柿の木.
落ち葉が巨大沓脱石の上にはらはらと・・・

一番素敵な風景に見えました

和館からは,日本庭園を近景に,バックの洋館からも見える芝庭を和としてとらえているような感じでした.
和洋折衷,うまく計算した視線なんですね.
