今年は数日前の夜の遊水池で見た青い影のようなサクラがお花見になるんだなぁ・・・と思っていたら突然今日の5時過ぎに三ツ池公園に行くことになり,平日の薄曇り,夕暮れのお花見をしてきました.
公園まで車で約15分.
三ツ池公園は夜のライトアップはしていないので,日暮れまで1時間ほどの短いお花見です.
明日になると天気が崩れて花が完全に散ってしまうかも知れないと,急にyadoroku氏が考えてくれたのでした.
駐車場に近づいてきたあたりで,丘から麓まで薄ピンクに染まっているような景色が見え,ちょうどサクラが満開のピークを迎えているようでした.
池を囲むように桜が太い枝を水面に向けて差し掛けています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/79b80fb300c298b7663de4c5d376acc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/8e687073fe96fb6498b3a9836b858710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/66a9b51fc100c374c7546e3ac8dada88.jpg)
桜の絨毯とトンネル.そして更にチラホラと桜吹雪・・・
この枝,空中,足元に桜の花びらがある状態がやまめにとってベストなお花見のタイミングです![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/1e889475df761b2909ff5b20c10cbf34.jpg)
見上げると,枝を縦横に伸ばした満開の桜.
枝にびっしりついた白い花.
ソメイヨシノはちょっと寒々しくて,かすかに狂気のようなものを感じます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7c/4097107f889234c172d8062016266999.jpg)
池では数え切れない花びらが汀に集まって,水面を覆い尽くしていました.
白っぽく光っているように見えるものはすべて桜の花びら
です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/d6bdb92c1fc371be1c7c7ad59bb2b123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/a876b4dcd93645b27546e0ebc26670ea.jpg)
この時間帯で平日だから,いつもだとブルーシートが敷き詰められているところも人っ子一人いなくて,花びらが舞い落ちている様を独り占めです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/231c7c37ef7ed6e80710dee0a2f3e997.jpg)
手前のピンクの花は横浜緋桜だそうです.
初めて見ました.ソメイヨシノより早咲きのようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/431c82261c10b7182c752bcc726b4fb5.jpg)
汀には風で花びらが寄せられてピンクのラインが出来ていました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/619cb0113fb963b66a5a1c8779b0221d.jpg)
桜が山の風景の中で霞のように見える・・・これも大好きな桜風景のひとつです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/a1ab5556cdd7681ffbf85532c4f7cf78.jpg)
早足で一周しただけですが,最後は日も暮れて・・・
でも,一面の桜の景色,とても見応えがありました.
三ツ池公園はたくさんの品種の桜を気軽に楽しめるし(薄暗くなったのと風で枝が揺れていたので,花のアップはピンボケになってしまいましたが・・・
),やっぱり水と桜の組み合わせは絵になりますね.
公園まで車で約15分.
三ツ池公園は夜のライトアップはしていないので,日暮れまで1時間ほどの短いお花見です.
明日になると天気が崩れて花が完全に散ってしまうかも知れないと,急にyadoroku氏が考えてくれたのでした.
駐車場に近づいてきたあたりで,丘から麓まで薄ピンクに染まっているような景色が見え,ちょうどサクラが満開のピークを迎えているようでした.
池を囲むように桜が太い枝を水面に向けて差し掛けています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/79b80fb300c298b7663de4c5d376acc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/8e687073fe96fb6498b3a9836b858710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/66a9b51fc100c374c7546e3ac8dada88.jpg)
桜の絨毯とトンネル.そして更にチラホラと桜吹雪・・・
この枝,空中,足元に桜の花びらがある状態がやまめにとってベストなお花見のタイミングです
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/1e889475df761b2909ff5b20c10cbf34.jpg)
見上げると,枝を縦横に伸ばした満開の桜.
枝にびっしりついた白い花.
ソメイヨシノはちょっと寒々しくて,かすかに狂気のようなものを感じます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7c/4097107f889234c172d8062016266999.jpg)
池では数え切れない花びらが汀に集まって,水面を覆い尽くしていました.
白っぽく光っているように見えるものはすべて桜の花びら
![sakura](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sakura.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/d6bdb92c1fc371be1c7c7ad59bb2b123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/a876b4dcd93645b27546e0ebc26670ea.jpg)
この時間帯で平日だから,いつもだとブルーシートが敷き詰められているところも人っ子一人いなくて,花びらが舞い落ちている様を独り占めです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/231c7c37ef7ed6e80710dee0a2f3e997.jpg)
手前のピンクの花は横浜緋桜だそうです.
初めて見ました.ソメイヨシノより早咲きのようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/431c82261c10b7182c752bcc726b4fb5.jpg)
汀には風で花びらが寄せられてピンクのラインが出来ていました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/619cb0113fb963b66a5a1c8779b0221d.jpg)
桜が山の風景の中で霞のように見える・・・これも大好きな桜風景のひとつです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/a1ab5556cdd7681ffbf85532c4f7cf78.jpg)
早足で一周しただけですが,最後は日も暮れて・・・
でも,一面の桜の景色,とても見応えがありました.
三ツ池公園はたくさんの品種の桜を気軽に楽しめるし(薄暗くなったのと風で枝が揺れていたので,花のアップはピンボケになってしまいましたが・・・
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)